2020年ヤンマガ6号に掲載された喧嘩稼業102話のネタバレ感想になります。
まだ読んでない人は注意してください。
~前回まで~
山本陸の敵を取るべく、進道塾生らは田島の片目を潰すために動く。
田島はアリの代わりにBBBをボディーガードにつけた。偶然が攻守の戦力比を変える。
喧嘩稼業102話あらすじ
里見は事前にタンとも連絡を取っていた
この作戦についてはタンも黙認していた
この襲撃はアンダーグラウンドでも放送されることに
山本陸も見守る中、アンダーグラウンド設定
「裏でこんなことやってました!現在の最強を名乗る男の目を不意打ちなら潰せるのか?!」
ボディーガードのアリが十兵衛により排除されたことが伝えられる
タンは田島の目が潰れるほうに1億ドルを賭け
ホッパーは田島の目が潰れないほうに1億ドルを賭けた
エレベーターに田島が乗ると
BBBが田島のボディーガードになっていることがアングラ会員にも伝わる
田島がいよいよICUへ向かい動き出す・・
102話の内容は喧嘩稼業13巻に収録されています。

102話の感想
新年1発目のヤンマガで喧嘩稼業掲載。
今年は木多先生もヤル気があるよう?なので頑張って頂きたい。
非常に濃い内容の話でしたが、
あまりストーリー自体は進まずといったところでしょうか。
気になったポイントをいくつか上げていきます。
1.田島襲撃はアンダーグラウンドで放送される
里見が事前にタンタンに許可を取っていたこともあり、話が内部的にだだ漏れだった模様。
田島襲撃により片目が潰れるかどうかは賭けの対象になっていたようですね。
2.川上竜の動向
川上の動きは12巻の書き足し部分にもありました。
上杉VS芝原 開始6秒前に
十兵衛と川上が密談?
この場面も12巻の加筆修正のようです。#喧嘩稼業12巻#木多康昭#加筆 pic.twitter.com/wUdJ4B8zpM
— 九兵衛 (@bigmax777) November 10, 2019
川上は今回の田島襲撃には絡んでこないでしょう。
川上は陰陽開催前から関排除に十兵衛が利用しようとしています。
おそらく川上は選手が試合前に通る通路(十兵衛と文さんがハイタッチしてた場所)で関陣営を待っているのるか、グローブを睦夫に渡すのも本当かもしれません。
川上は関のセコンドの村井との因縁があるので、ここでなにか仕掛けるのかもしれません。
おそらくいきなり襲うみたい暴力というよりかは、村井や川上が金田にやられたような間接的な暴力のようなやり方をするのではないかと思います。
3.キレキレすぎる田島彬
基本的に田島が知っていた情報は「山本陸は日本にいない」ということだけでした。
田島「山本陸は日本に、進道塾に戻ってきたのか?」
橋口「ああ」
この会話だけで田島は数秒間でここまで思考していきます。
「嘘をついた」⇒「上杉が点滴をしていない」⇒「別の処置をしたと判断する」⇒「心電図も怪しい」⇒「上杉動けるんじゃね?」⇒「では動けないフリをなぜする?」⇒「動けると知られたくないから」⇒「BBBを排除しようとした、不意打ちの可能性?復讐?」⇒「上杉の性格的に可能性が低い」⇒「腕を折るなど回復可能なダメージではない。目を潰す気だ。」⇒「上杉の考えでも橋口でもない..とすると…」⇒「アリがいなくなったのはなぜ?山本空からの電話」⇒「犯人は里見だ」
ラスボス感が半端なくなってきたな….
ここまで頭のキレるやつが不意打ちの煉獄を食らうのは少し納得できない感も…
4.橋口が弱いのか、BBBが強いのか…
田島の目を不意打ちで潰しに行く橋口だったが、あっさりBBBに返り討ちに。
BBBが強いのか、橋口が弱すぎるのか、、、橋口は睾丸潰しをされてしまった。
上さんとBBBが戦う流れになりそうですね。
「武器VS魔人」となると、やや魔神上杉の方が上と予想。
※コメント確認後の追記
橋口は骨掛けを使っているのかもしれません。
確認してみると、確かに痛がり方がちょっと異常に見えます。
見方を変えれば演技が寒いようにも写ります…
死んだふり作戦はあるかもしれないですね。
骨掛けとは・・睾丸を腹まで上げて金的攻撃を無力化させる技。
~メモ~
作中初登場は上杉の煉獄に耐える入江無一が使用。
富田流が使えるので十兵衛も使える。
櫻井や名護といった空手ルーツの人物も使用している。
田島は櫻井VS入江を見てすぐに骨掛けだと気づいたが、反町や関は気がついてなかった様子。
骨掛け知らん勢はまず刃牙を読め
佐川弟が十兵衛に金的が効いてないことを
不思議がっていた様子からも意外と格闘家にも知られていない技。
ルーツは空手にあり名護も使っている。
武に精通していない人物は存在自体を知らない事が多い。
(なぜ佐川雅夫は息子に教えなかったのか.. )
※追記の追記
読み直してみるとBBBにきっちり縛られていました。ダメだな橋口…
橋口が骨掛けを使っているのでは?
というコメントがありましたが、見直してみるとBBBに拘束されてるように見えますね…
橋口ほんと詰めが甘いなぁ。。。 pic.twitter.com/Fq1GP6kOVA
— 九兵衛 (@bigmax777) January 6, 2020
5.マッドホッパー氏、いつも賭けると負ける件
ホッパーは過去に石橋と櫻井にかけて大損しています。
結果はホッパーが賭ける方とは逆になります。
つまり田島の目は潰されるはずです。
6.後ろから刺す煉獄はチートすぎる
幼き頃の佐川徳夫が山本陸を倒せるとするなら
後ろから刺すしかないとかつて佐川雅夫は教え
佐藤十兵衛は圧倒的な実力差を埋めるために
佐川徳夫に不意打ちで後ろから煉獄を入れた。
田島といえど脱出はできません。
仮に抜け出せてもBBBは上杉に抑えられており
田島はダメージがある状態で里見と空の2人を相手にしないといけません。
まとめ
あれ、田島詰んだんじゃね?
まだ田島の見せ場が少ないので流れが田島に傾きそうですが、自力脱出するのか、他に誰か加勢するのか・・
一番自然な流れはBBBが上杉をやり過ごして止めに入る感じでしょうか。
他に来るとしたら
十兵衛が来るのか、残りの陰陽メンバー反町、三代川、カブトか
他の誰かのセコンドが来るか・・。
マッドホッパーのジンクス通りに田島の目は潰されるでしょうか。
ツイッターでアンケート取ってます。
※期間は1週間(1/13まで)です。
『アンケート』
田島彬の片目は潰れる?
ベッティングスタート!!
— 九兵衛 (@bigmax777) January 6, 2020
URLについて
追伸…
当ブログに不具合があるようです。
運営の都合でURLを変更したのですが、旧URLからブックマークで来てくれる方にはサイトが表示されていないようです。
旧URL
「喧嘩稼業ネタバレ感想.com」
新URL
「kenkakagyo.xx.xyz」
うちのブログは常連ユーザー様のコメントで
支えられているので実際ヤバいかもしれません^^;
と言ってもここで言ってること自体が
このサイトに来れないと分からないですからね。
もう後の祭りではあるんですが・・
一応、「喧嘩稼業 ネタバレ」
とかで検索してくれれば上位に表示されるはずなので・・・
応援して頂ける常連の皆様にご迷惑おかけして申し訳ないですm(_ _)m
あけましておめでとうございます
木多先生のTwitterはなんかタイムラインに流れてたので早速フォローしてました
内容濃くって大満足だけど
ここは煉獄じゃなくて背面金剛だったらワンパンで気絶するラスボスってネタになってたのに
でも煉獄で罪の浄化って事にもつながるしこればかりは仕方ないのかなぁ
上さんが金剛について教えてたら…って一言二言の助言じゃマスターするのは無理だしね
梶原十字軍さん
コメントありがとうございます
あけましておめでとうございます。
木多さんのツイッター人気出そうですね。
確かに背面金剛が決まってればネタになること間違いなしでしたねw
このメンバーだと金剛が使えるのが上杉だけなのでそれも見たかったですが。。
今回も面白すぎました
煉獄もらった上に目の前には里見ですからね。
さすがに目を潰されるかもしれませんね
最後の一コマでBBBが即座にククリナイフを出して応戦することが示唆されてるので上杉対ナイフ持ちのアングラ闘士が見られますね
自分もうろ覚えなのですが、上杉と刃物にはいちおうエピソードがあって、中学生の頃に陸の兄のヤクザに刃物を口に入れられてそれを返り討ちにして殺してしまう、というのがありました。
このエピソードがどう影響するのかが気になります。
殺人の罪を思い出して少し躊躇したりするかもしれません。
それとも刃物なんか全く恐れないという伏線になるのか・・・
次回も楽しみですね!
上さんさん
コメントありがとうございます。
なかなか読み応えありましたね!
上杉の刃物にも臆さないエピソードありましたね。
BBBは山本陸とのアンダーグラウンドマッチも決定しているので、山本陸も映像で見ている上杉を相手に致命傷を負わせれば因縁もできますね。
ちゃんとググってやってきました!今年もよろしくお願いします
毎回だけど全く予想のつかない展開ですね
予想としてはいろいろあって佐藤参戦してそれによって不戦敗 工藤との因縁は持ち越し とかでしょうか
ツンゴさん
コメントありがとうございます
今年もよろしくお願いします。
とりあえず田島の片目が潰れるのかどうかですね。
個人的には潰れるに1票。
久しぶりにコメントします。明けましておめでとうございます。
やっぱり面白すぎますね。年明けで一番テンション上がりました。
橋口のこれまでのキャラを見ていて、今回の機転の利いた探りは感心しましたがその後は…。
骨掛けで演技ならいいんですけどね。
栗中華さん
コメントありがとうございます
橋口の骨掛けは自分も思いましたが、、強さ的に厳しいのかなーと思ったんですが、よく考えたら骨掛けって空手がルーツの技でしたよね。
いっても橋口は山本陸直々に煉獄を伝授された進道塾の高弟子の5人の内一人なので骨掛け使えてもおかしくないですよね。
更新お疲れさまです!
今年も更新頑張ってください!
今年1年はこの対決が描かれることになりそうですね。
長くなりそう…
自分として気になった展開は空と橋口の動きの違いです。
橋口は上杉を師匠と仰ぎつつ、自ら考えて行動できる。
一方空は考えることまで師と仰ぐ里見に依存している。
今の所は考えて行動した橋口が返り討ちにあってますが、これは骨掛けの演技の
可能性があるかも。
空は背面煉獄を決めて絶好調ですが、次回あたりには脱出されそう。
あとやはり、悪魔と呼ばれし十兵衛の参戦が間違いなくあるでしょうね。
シリウスさん
コメントありがとうございます
今年も頑張ります^^
確かにこの場外戦長くなりそうですよね。。。
早く次の試合も見たいところですが・・・
他の方もコメントしてくれましたが、橋口の骨掛けはありそうですね。
橋口は頭は初登場時からそこそこキレるタイプなんですけどね。いかんせん喧嘩の結果が全敗けですので信頼度は低いんですよね。
十兵衛も間違いなくどこかで絡んでくるでしょうね。
なかなか掲載されない喧嘩稼業の内容を忘れないように定期的に閲覧させていただいていたのですが、サイトが検索しても出てこなくなって苦労しておりました。九兵衛さんのサイトを見つけることができてホッとしております。私見ですが喧嘩稼業関連ではこのサイトが一番見やすく記述も厚いように感じています。
話はたいして進んでいませんが、久しぶりの登場も含めてこれだけたくさんの登場人物が1話に出てくると何やらゴージャス感あり、楽しめました。
個人的には今回、田島の鉤突きくらった顔に萌えましたw
和製イーサンさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
ブログ運営をやってると、そう言って頂けるのが素直に一番嬉しいですし励みになります^^
田島、車で人をひいちゃうくせに・・脇見には気をつけんとですね。
いやぁ、今回はドキドキしましたねー。
僕は田島の目潰しは回避されると思いました。
わざわざ陸さん出してるし、空くんが瀕死の状態に追い込まれるんちゃうかなと。
ウルトラセブンさん
コメントありがとうございます
自分は潰されるに一票ですかね~。
潰されないほうが田島ブランドは落ちなそうですけど、潰れたほうが面白い方にいくような気もしますし。。
こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいています。
『偶然、BBBがこのタイミングで田島と会う』ことにより、
『BBBから陸がアメリカにいることを知る』
→『上杉の嘘に気づいて、接近の目潰しを回避』と、
『アリが帰ってこないから、BBBにボディガードに頼む』
→『1対2の状況を回避』と偶然を味方につけ、田島が目潰しを回避する
状況になっていたのを十兵衛の説得により、里見が動いたことにより
『里見・空と田島、魔人上杉とBBBに隔離』という田島絶体絶命の
状況に事態が転がったのがまさに『偶然が運命を変えた』という
前回のナレーション通りの状況になったので今後も目が離せませんね。
ただ、田島とBBBが分離されたことにより、前回ナイフを抜かないように
言われていたBBBが、余裕がなくなりナイフを抜くことも考えられるので
魔人上杉でも危ういのかもしれませんね。
あと、ナチュラルに悪魔扱いされている十兵衛と、十兵衛の所業に
ドン引きしているアンダーグラウンドの面々の反応が面白かったですw
メタンフェタミンさん
コメントありがとうございます
ここまで偶然が重なっていましたか。言われてみると、たしかに作り込まれていますね。
BBBはさすがにナイフを使ってくるんじゃないですかね。
というか刃物なしでは魔神化した上杉には対抗できませんよね。
十兵衛のハエの王ってどういう意味なんですかね…笑
お疲れ様です九兵衛様
今回はバトルでないのにハラハラさせられました。
見所は多いですが里見が強者か弱者か次回ではっきりとわかるのではないでしょうか。
上杉は当然貫禄のマウントを取るでしょうが、田島側はあっけなく目をやられるというのは難しい気がします。
木多先生こういうのでいいんですよ!後は読者を焦らさないで頂ければ幸いです。
すいませんバトル要素ありますよね。
公式戦ではないというのを言いたかったんですが間違えました。
メイウェザーさん
コメントありがとうございます
里見は噛ませ犬感、小物臭は最初から常にあるんですが、なかなか底を見せませんね。
梶原もそうでしたが、結果的には負けるんでしょうけど、最後まで強者として扱うのかもしれませんね。
なにげに初の作中最強クラスのメンツでの場外乱闘戦ですからね。盛り上がらない訳がないです。
推しメンの里見が活躍しそうな展開なのでちょっと期待が持てる感じになって嬉しい誤算です。
・上杉の魔神薬の持続時間vsBBBのナイフ
・空煉獄vs田島
・橋口の今後の出番 etc
目が離せませんね!
里見の右手が切られて梶原状態にならなければいいですが…
千兵衛さん
コメントありがとうございます
里見どうでしょうかね。今のところ良いところしかない感じなのでボチボチ弱さが出てくるかもしれないですが・・
ここまでメンバーでの大乱闘になってますから、、、誰かしらが大きな負傷はしそうですね。
あまりストーリーに影響のでないトーナメント参加者と田島以外が大怪我しそうですが。
明けましておめでとうございます。
しかし今回は熱かった!!大ボリュームで凄かった!!
田島の頭のキレが流石ラスボス!
からの、空に煉獄撃たせるとは!
田島のグム顔見れてガッツポーズだわ
しかし今回の話は上さんが梶原になって死亡するのでは?と。ククリナイフで片腕落とされてからの0式金剛勝利&薬で死亡。
うーん。2回戦進出者四人説の私はそう思ってしまう。残り3試合で生き残るのは1人。
全然違うだろうなぁ(笑)
田島が不戦勝は無いみたいな事を言ってるからなぁ。
金隆山の所に負傷田島が入るのかな。
でも試合が無けりゃ不戦勝とはいわないしなぁ
よ~はるさん
あけましておめでとうございます。
田島はウォーレン戦以来のキレキレマインド炸裂でしたね。
確かに金隆山の代打の件はどうするのか気になるところですね。
準々決勝がなくなって4人残りになる展開は確かに面白いですね。
やっと連載開始ですね。
ところで里見ってなんでこのトーナメントに選出されたんすかね?
陸で組手でやられた。(あの殴られた時の情けない顔のアップたら!)
これくらいしか田島は把握してないですよね?
中国に行ったくらいは知ってたかもしれないけど、なんら活躍も修羅場も知れ渡ってないのに。
なんすかねこの強キャラ感。
蟻の一穴の伏線回収もそろそろありますかね?
アリーヴェデルチさん
コメントありがとうございます。
里見の存在自体が噛ませ犬なのか本物なのか..
伏線になってると言ってもいいのかもしれませんね。
ただこの漫画では今のところ
強者路線で描かれて噛ませ犬だったヤツは一人も出てきてないんですよね。
田島が里見を選抜した理由は単純に当時の強さを把握してたからではないでしょうかね。
進道塾のメンツは全盛期でも
相対的に見ると、陸と上杉以外は大したやつはいないのでその中で
陸に組みて選抜された時点で里見と田島は図抜けていたんじゃないでしょうかね。
里見の会見のやつも今となっては伏線だったのか謎になってきました。。
こんにちは、喧嘩稼業ファンです。田島の考察力はすごいですが里見はその上を行きましたね。
しかし会見で偽りの弱点を晒してそれに里見が食いついたという描写があったのでここから切り返すような気もします。少なくとも空くんの煉獄はガードで凌ぎきるかなー。BBBは橋口を人質にとり、上さんは優しさから手が出せず時間切れで動けなくなる。そしてBBBが田島の助太刀で空くん不利で里見が普通に仲裁するしかなくなり計画中止とか。
ガトーさん
コメントありがとうございます
里見は会見のときの雑魚臭が
トーナメント開催してから嘘だったかのように活躍してますね(裏でですが)
橋口が人質に取られて、入江無一のときと似た展開になることがありそうですね。
田島の煉獄対策はかなり楽しみなポイントですね。
存在自体はトーナメントで知って、櫻井や芝原の対処法も見た上で田島がどう判断して対処するのか。
上杉は空に対しても敬意を示しているので、空が捕まえるパターンもありそうですが。。
今号の48Pは講談社からのお年玉でしたね。
BBBからの情報のうえとはいえ、田島の思考からの判断は確かに(稼業では)闘わずしてのラスボス感が発揮されてましたし、
個人的には空に驚いた陸と、空を右腕と暗喩した里見が見所とも思いました。
そして世界的に悪魔扱いされる主人公とは…
太郎さん
コメントありがとうございます
田島のキレが良かった回でしたね。
十兵衛はしっかりと表でも裏でも名前を売っていってますね。
目を狙ってるのは、バレてるから目潰しを決めるのは
難しくなるでしょうねー。
芝原がじゃましに来るパターンもあるかも。
どぐちゃ!さん
コメントありがとうございます
もうバラエティ番組みたいなノリで、みんなで田島を押さえ付けて「挿れるなよ、絶対に指挿れるなよ!!」とかやって欲しいですw
ご無沙汰しております。
川上竜のグラブには、まさかまた屍が?
(流石にもうないでしょうか)
Wikipedia
ベルゼブブ(蠅の王):彼は大悪魔で魔神の君主、あるいは魔界の君主とされるようになった。 地獄においてサタンに次いで罪深く、強大なもの、権力と邪悪さでサタンに次ぐと言われ、実力ではサタンを凌ぐとも言われる魔王である。ベルゼブブは神託をもたらす悪魔と言われ、また、作物を荒らすハエの害から人間を救う力も持っている。この悪魔を怒らせると炎を吐き、狼のように吼えるとされる。
かつて、天界では最高位の熾天使で、天界の戦争においては、ルシファーの側近として戦ったという説話が創られた。また、蝿騎士団という騎士団をつくっており、そこにはアスタロトなど悪魔の名士が参加しているとされる。
…最大級の賛辞ですね?
まぶぁぶぁどぅべぇさん
コメントありがとうございます
グローブに仕込みが何であれ佐川が有利になるアイテムでしょうね。
ハエの王、、そんな意味があったんですね^^
ハエの王とは聖書に出てくるサタンとほぼ同格の悪魔 ベルゼブブのことですね。
以前十兵衛ちゃんを黒い髪のダミアン・ソーン(オーメンの主役の悪魔に取り憑かれた男の子)と紹介してる場面がありましたが、ハエの王・ベルゼブブはエクソシストの主役の女の子リーガンに取り憑いた悪魔の名前なのでもしかしたら木多先生の勘違いかもしれないなと。
子羊犬さん
コメントありがとうございます
そうなんですね~そんな小ネタがあったとは・・エクソシストのほうが元ネタなんでしょうかね。。。
面白すぎてみなさん完全に石橋状態ですよねえ
不意をついて陸の目を潰したり無一を殺したりしてるし田島にもそろそろざまあと言いたいから目潰しじゃないにしろ大きいダメージ与えてほしい勢です
木多ああああああああああ
早く続きを描いてくれえええ
おたんちんが破裂してしまう!
佐川家の三男さん
田島は今のところ弱さは見せてませんからね。煉獄が入っただけでも今までの中では最大レベルのピンチに見えますが・・どうなるでしょうかね。
更新お疲れ様です。
橋口はB.B.B.に返り討ちされたというより
B.B.B.はガード→拘束で田島が睾丸を蹴ったので
返り討ちにしたのは田島な気がしますが…
パンケーキ31さん
コメントありがとうございます
確認して見たら確かに田島が蹴り上げてましたね。気が付きませんでした!
更新ありがとうございます。
上杉が治療室のドアを閉めた。橋口レベルだと恐らく骨掛けは使えるでしょう。
となればBBBは密室で上杉・橋口と対戦しなくちゃいけないので、BBBかなり厳しいものになると予想してます。
問題は田島vs里見・空くん。
ここは正直予想がつきませんが、里見ほどのキレ者であれば、まだ何個か作戦を用意してそうなので目は潰せると予想します。
つっきーさん
コメントありがとうございます
記事にも追記しましたが、橋口はBBBに手を縛られているような描写があるので動けないと思います。
空の煉獄の問題はありますよね。
空が一撃で田島に排除されれば里見と田島のサシになるので、そーなると実力差は設定上はそこまで大きくはないと思われるので知略勝負になってくるでしょうかね。
更新お疲れさまです!
続きが早く読みたい。そして関さぁぁぁんの試合は今年中に始まってくれるのでしょうか?
オリンピックに夢中のため休載みたいなことがないことを祈ります
目潰し作戦で気になるのが、田島とBBBの相手はどちらもトーナメント出場者&セコンドであることです。見事撃退したとしても、
田島「この後試合がある人間を殺っちまったぜ・・・てへぺろ」
BBB「この後試合がある人間を殺っちまったぜ・・・てへぺろ」
ってなったらねえ・・殺すまでにはいかなくても何らかのダメージは有るでしょうし。
里見はその辺りを読んで、「主催者がオレに致命傷を与えるわけにはいかないだろう?」とか思ってるかもしれないけど
逆に田島は「こんなことするやつには容赦せん!」みたいな感じで、逆に目潰しされた里見vsカブトとかなったらそれも面白そうです
あと、山本海はマカオには来てないんですかね?上杉陣営の伏兵として海がいて、ICUには入れなさそうですが空と里見を助太刀みたいなことは起きないかなあ・・・
a24さん
コメントありがとうございます
田島側からは上杉と里見には手が出しにくいのは確かにありますよね。
ただ、山本空は橋口を排除したように普通に手を出すと思います。
里見VS田島
BBB VS上杉
という形にはなると思いますが、、予想が難しいですね。
どうあれ賭けの対象にもなってる
田島の目が潰れるのかどうかが一番ポイントになってくるとは思います。
山本海は飛行機に乗っている描写がどこかであったような…現在進行系でマカオか陸のいる場所へ移動しているかもしれません。