~あらすじ~
屍からの金剛で見事に佐川徳夫をKOにして一回戦突破した十兵衛。試合後の十兵衛や回りの行動は!?
喧嘩稼業62話
この話はコミック8巻に収録されています
8巻のレビューはこちら→喧嘩稼業8巻の詳細
コミックを無料で入手するならこちらの方法がおすすめです→単行本を無料で入手する裏技
感想
今週の内容は前半は半分ギャグ的でした。
徳夫がギャグネタにされてて糞ワロタw
しかし、本編の話が大きく動きそうな伏線が出てきましたね。
~気になった点~
①佐川徳夫を救った意味
タンの相棒が徳夫の命を救うのに12億出しても安いと言い切ってました。
アンダーグラウンドを開催している意味も強者集めと何か関係ありそうですね。
櫻井がアンダーグラウンドで殺害したイミを引き込みたかったような発言も出てました。
陰陽トーナメントでは大した活躍のできなかった徳夫ですが、世界編で活躍できるのか・・。
こーなると、アンダーグラウンドに絡んだ石橋の再登場も期待したいところです。
②タンと一緒にいる謎の男
石橋VS十兵衛戦をタンと共に観戦していた男と思われる。
コメントでも気になると言っていた方がいました。
正直、僕は深い意味はない人物と思ってましたが、今回の登場で今後のストーリーに絡んでくることは間違いなさそうですね。
風貌や発言からもタンやホッパーのような金持ちではなく格闘家だと思われます。
③タンは裏組織と強者を集め何をする気なのか
喧嘩商売の元々の構成にあると言われる世界編のフリっぽいですね。
詳細はコチラの記事参照⇒木多康昭✕町山智浩 喧嘩商売時代のインタビュー
世界の裏組織を集め、世界の強者たちを集め何やらビッグなことをやらかそうとしている感じですね。。。話をここまで広げても大丈夫なんでしょうかね^^;
今週の最後のシーンではすでに陰陽トーナメント終了していると思われますね。
世界編でも梶原の活躍は確定でしょうか・・・。
タンの誕生日に梶原さんは何をプレゼントするのか、、、。
世界編も楽しみですが、その前に陰陽トーナメントもまだまだこれからですかね。
とりあえず陰陽トーナメント編完結をお願いしますm(__)m
陰陽トーナメント外の盛り上がりが出てくるってなると、ますますトーナメントの勝敗はあまりストーリーに直結しなくてよくなってくる展開になりますね。これが逆に櫻井の負けフラグになってしまう気が・・。
謎の男、山本陸じゃないですよね?
違うかっ……
屍 混合ドリンクさん
山本陸説もあるようですね・・。個人的には海外の強者と予想しています。
いつも更新お疲れ様です
謎の男
雰囲気的にもアジア人?日本人?
名護ゆうま と予想 訂正します
屍 混合ドリンクさん
コメントありがとうございます。
名護の可能性もあり得なくはなそさうですね。名護のことは、もしかしたら別巻で判明するかもです。
おつかれさまです。速報ですね!まだ読んでいませんが楽しませてもらいました。
集中治療室と徳夫を助けることに矛盾があるっていうセリフが謎ですね。
どちらも同じ目的のことのように思えます。
出資者が独自に治療しようとしているのが、治療室を用意した田島に寄り添っていないってことなんでしょうか。
しかし徳夫のあっさり敗退、梶原さんのなぜか組乗っ取るのに本気、アンダーグラウンドという舞台装置などが伏線として回収され始めた感じですね。
商売でせっかくじっくり紹介してきた選手たちが、単につぎつぎ消化されてしまい負けたらお役御免なのだとしたらもったいないなと思ってましたが、
このトーナメントもまた、単純なキャラ紹介とはまったく違う形でおそらく本編とも言えるような大きなストーリーのための布石として構成されてるっぽい感じがいっきに漂ってきました。
まーなんていうか木多先生最高です。
fugasiさん
今週は雑誌で買ったので早くできました^^;
矛盾は多分「兄弟潰しをさせようとしていた」のに「治療室を作って救うおうともした」ことを言ってるのだと思います。
意図としては、どーあれタンからすればアンダーグラウンドに引き込めれば「強者集め」へ誘導でき、アングラ勧誘失敗後でも治療をすることで「強者集め」へ引き込めるという形になるので、結果として「潰し(下手すれば死ぬ)」と「命を救う」という真逆の行為が同じ目的になっているということでしょうか。梶原たちはタンの計画を知らないので「???」となりますね。
陰陽には雑魚キャラみたいのが一人もいないので、次の編へ突入しても活躍して欲しいですね。
更新が早い!つい先ほど読んできました、幻覚云々の話と睦夫の動向については次回以降のお預けですかね…
それにしても梶原さんは商売の時からは考えられないほど優遇されてストーリーに関わってきましたね、これでほんとに板垣組の実権を握り来たる世界編でも暗躍することになりそうですね、梶原さんは格闘家よりやり手の社長みたいですね、あと澤の笑い方とかが(吉田の性格をわかっていないのくだり)なんとなく徳夫の笑いに似ていてちょっと面白かったです、あと澤が吉田なら5億請求すると言った後に10億請求するってところも笑っちゃいました
ここにきて大風呂敷を広げてきましたね、ということはぼちぼち最格で外人選手の紹介があるんでしょうか
紅頭さん
今週はいつもなぜか日曜に発売している近所のスーパーで雑誌で買いました^^
電子だと月曜の深夜1時~くらいでないと読めません。
今週は世界がよーやく見えてきた感じありましたね~。確かに吉田が10億といったあたりは面白かったです。。
梶原さんの世界での活躍も楽しみですね!
どーも。ほねです。なんだか文さんは強いやつと戦ったことがないから本当に強いのかわからない…という意見がちらほら見えますね。文さんはたぶん強い派のあたしとしては文さん強いアピールをしたいので、文さんの戦歴をまとめてみました。長文失礼します。
① 商売8巻 VSチャイニーズマフィア 決め手=いろいろ
※文さん初戦闘。えぐい技でマフィアを一蹴。
② 商売8巻 VS講談会下っぱ×2 決め手=金剛
※ヤクザは俺に殴られるために存在する。
③ 商売9巻 VS講談会下っぱ 決め手=バックドロップ
※飢狼伝で藤巻も似たような攻撃をしてましたね。
④ 商売9巻 VS講談会下っぱ×3 決め手=いろいろ
※アンタ短期すぎるよ。
⑤ 商売9巻 VS講談会下っぱ×いっぱい 決め手=金剛
※こいつらじゃ弱すぎて!!練習にならん!!(かっけえ!!)
⑥ 商売9巻 VS田中 決め手=金的
※今までのカスと違う、手練れの田中を瞬殺!
⑦ 商売11巻 VS十兵衛 決め手=煉獄の練習
※タオル被ったままのタックルがイカス!
⑧ 商売11巻 VSカワタク 決め手=足がらみ
※高校時代の回想。この頃からヤクザのアバラを折るのにはまっていた様で。
⑨ 商売11巻 VS青木祐平 決め手=海賊版煉獄
※山本陸の内弟子にして進道塾分裂前の最後の国際大会優勝者の青木を練習台にする。「炸裂!海賊版煉獄!」のアオリを今でも覚えています。
⑩ 商売12巻 VSカワタク 決め手=一本背負い
※回想。柔道の練習で金メダリストのカワタクを柔道技で圧倒。
⑪ 商売14巻 VSプロレスラー×6 決め手=いろいろ
※無傷で息も切らさずプロレスラー達を一蹴。戦闘シーンはなかったけどシビレます。
⑫ 商売15巻 VS上杉均 敗因=右鉤突き
※回想。文さん敗北?後の陰陽トーナメント出場者の上杉にワンパンで退けられました。
⑬ 商売15巻 VS山本海 決め手=フロントチョーク
※回想。上杉にはワンパンでやられたが、山本陸の長男は瞬殺。
⑭ 商売22巻 VS梶原修人 決め手=左手首切断
※回想。親父の代から続く梶原との因縁対決。文字通りの真剣勝負。文さんの方が一枚上でした。
以上がこれまでの文さんの戦歴です。見落としあったらすんません。結構戦闘シーンがありますね。序盤は十兵衛の師匠としての見せ所か、かなりのツワモノとして描かれています。学生時代、「文さんと工藤が戦ったらどっちが勝つんだろ?」と友達と話していたのを思い出しました。後の陰陽出場者の強者梶原を倒してのけたり、十分強い部類に入る青木や山本海をあっさりやっつけるなど、文さんはしっかりと強いかと思われます(童貞だけど)。皆さんもっと文さんを信じてあげて(童貞だけど)。文さん一回戦頑張って(童貞だけど)。
ほねさん
こんなにありましたか!丁寧なまとめありがとうございます!
というか真剣での勝負ですけど、梶原(両手有り)に心理戦でも勝ってますし、その時点で強者ではありますよね・。
いつも楽しく読ませてもらっているので、初めて投稿させてもらいました。
徳夫はわざわざ、治療してもらっているので、睦夫兄さんには殺されないで済みそうですね。
代わりに、世界編にでてくるヒョードルのようなキャラに半殺しにされそう…
へぇ〜ヘェ〜さん
いつもありがとうございます。
徳夫も世界への切符を手に入れた感じありますね。
陰陽レベルの日本人が世界でどこまで通じるのかは確かに見たいですね。
普通一人の格闘家にこんな金動かないよと思いきや、
現実だとパッキャオとメイウェザーのファイトマネーだけで300億だとか360億だとか何言ってるかわからないくらいの金が動いていますから
何千億の金が動くというのも非現実的ではなくありえるというのが凄いですよね その試合は素人的にはあまり面白くなかったですけど笑
matuさん
確かにボクシングだと12億くらいなら興行次第であり得ますよね。タンがやろうとしている事が気になります。
この謎の男って十兵衛vs石橋の時に
タンの隣に居たやつでは?
髪型が似ているし
「陰側の代表のようなお前の発言だと思えんね」ってセリフが
赤鯖さん
おそらくそうだと思います。
管理人様
いつもブログを楽しく拝見しています。
今回の謎の男の件ですが、
私の予想は、山本陸です。
あれだけ喧嘩商売時代に出ていて、
稼業では未だに出ていませんので怪しいですね。
あとは風貌がなんとなく似ている気がします。
加藤 十兵衛さん
いつもありがとうございます。
山本陸説もあるようですね。確かに風貌が似てないような気もしますが・・。
まだ陸先生は別で登場する機会がありそうなので、どうでしょう。。。
世界では無名の文さんが、裏では超有名の櫻井を倒して、こんな奴がいたのか・・・みたいな展開を期待しています!
考えると、櫻井はすでに世界戦をやっていているようなものなので
それと、なんとなくですが、徳夫は復活してもポンコツになって、かませ役になりそうな気がします
おいどんさん
そこですよね。今まで櫻井が負けるようなフラグがひとつもありませんでしたが、陰陽トーナメントが裏世界からもマークされている大会とすると、文さんがここで負けるとってなりますから・・。櫻井は負けても徳夫のパターンありますからね。確かに徳夫は世界でのインフレに対応できなそうですね^^;
初めまして!
いつも楽しく読ませていただいてます(^^)
今回の話色々と気になり過ぎますね〜。私が特に気になったのはタンと居る男です。風貌や発言、タイミング的にタンと一緒に居る男…もしかして山本陸なのでは…?
961さん
いつもありがとうございます。
山本陸という意見は多いですねー。どうでしょう。個人的には新キャラのがあり得ると思いますが。
はじめまして
謎の男は資産家かと思ってましたが、管理人さんの「格闘家」ではないかという見解を読んで、その男は「山本陸」ではないかと思いました。
じゅういちべえさん
はじめまして。
山本陸という意見も多いようですね。確かに面影があるようなないような・・。
同感です。一回戦2つ終わっただけなのに世界戦のフリ。なぜ?早くないか?
まさか、陰陽描くのが面倒くさくなったのでは?陰陽すっ飛ばして梶原の組長就任、タンの誕生日祝いに世界戦出場と続くのか?
いやそれはないですね。我らが木多さん、ストーリー運びは誠実です。
連載は不誠実ですけど。
くわちゃんさん
作品全体の構成は本当に素晴らしいと思います。ですが、おっしゃる通り連載ペースの問題がね^^;
今のペースで世界を匂わすのは早すぎる感は否めませんね。。。それでも世界の強者は早く見たい!
こういった陰謀回を読むとつくづく個人の強さなんてたかが知れてるなと思わされますね。
参加選手はそれぞれ背負っているものがあるにせよ、裏ではもっと大きな動きがある。
そんな中で十兵衛だけは、裏にいる連中に対してもなにかを仕掛けていってくれそうな期待があるが良いですね。
今後の十兵衛の喧嘩稼業の主人公としての役割はそこらへんにあるんじゃないかと妄想してますが、どうなることやら。
次の試合も早く見たいですが、試合外でもまだまだ色んなことが起こりそうで、やはり予想の難しい漫画ですねえ。
おでんさん
そうですね。すでにタンとは接触してますし、タンも十兵衛は気に入っている様子です。裏での動きがひとつ大きいポイントになりそうですね。
コンビニで笑いこらえんのつらかったわw
金田の時もそうだけど人の生き死にがかかってるときほど笑えるw
テリワンさん
文さんとカワタクにいじって欲しいですw
更新お疲れ様です。
僕はコンビニでチラッと読む程度で単行本で理解を深めていましたが、管理人さんのお陰でタイムリーで理解を深められるので助かってます。
僕も木多先生が世界編まで書ききれるか正直不安です。
日本人編は多分文さんか優勝して田島の返り討ちにあい十衛兵が仇を打つために世界編に参加する所で終わるんじゃないかと勝手に思ってますw
栗中華さん
ありがとうございます。
日本人同士の因縁も多いですから、特に田島が今後どう絡むのか注目ですね。
タンと一緒にいる男は確か陰の中の陰らしいので世界戦で出てくる可能性が 顔も見せないことからかなりの強キャラ感を出してますね
グローバルホークさん
確かにそうですね。山本陸ではないかという意見が多いですが、それにしては裏の人間感ありすぎますし。田島に片目潰され逃亡してから陰側になったといっても元々は派手に表で活躍してた有名な空手家なわけですから、あの歳で逃亡後に陰でも大物になるのは、ちょっと無理ありますね。
更新お疲れ様です。
ダーマスと絡んでいる最中に十兵衛が手をパッと拡げて、後ろの席に座っていた者がコクっと頷いたあれは何でしょうね?
タンの誕生日のお返し、工藤を送り込む事だったりして(笑)
ひろさん
あれは確か、十兵衛が工藤の調査依頼してた探偵さんだったと思います。地味に喧嘩商売時代からのキャラです^^;
サインを出していたので何かあるりそうですが・・。
陰陽トーナメント → 油断して1回戦負け
トーナメントの後 → 再起不能にもならず大出世
梶原さん、さすがやでぇ・・・
世界戦には梶原さんのもとで数々の経験を積んだ工藤が出場か、熱いぜ木多先生!!
青島さん
梶原さんが強者としてドンドン成長していきますね^^;
雇主となった梶原と工藤の絡みも見たいですね。
更新お疲れ様です!!
タンといる謎の男が気になりますね。
もしや山本陸?ウディンティ?
色々な考察が出来て今後も目が離せないですね(^-^)/
それよりも吉田がなんこかっこよくなってるような…
鮭森さん
すでに登場済みのキャラの可能性もありますね。世界編で活躍する新キャラかもしれません。確かに吉田がイケメンになってますね。
澤はトップになっても組員の使用者責任で逮捕されそうw
名無しさん
確かに澤も梶原と一緒に出世ですか・・
お疲れ様です
櫻井が勝つかなぁと思ってましたけど
確かにわからなくなりましたね
ますます文学との戦いが楽しみです
謎の男は山本陸かなと一瞬思いましたけど
わかりませんね〜
suzumemeさん
ありがとうございます。
今のところ櫻井自体が負けるようなフラグがいっさいありませんでしたが、このタイミングでこのネタ・・。ちょっと櫻井の負けの雰囲気が出てきてしまいましたね^^;
里見VSカブトの試合が終わった後にもいっさい登場もないとなると、山本陸説はより怪しくなってきそうですね。今のところは違い可能性のが高いと思います。
初めまして!
いつも楽しく読ませてもらっております。
謎の男、山本陸では無いと思います。
十兵衛石橋戦の時、タンの横にいた人物だと思いますが、十兵衛が煉獄を出した時、この連打は1つの技のようだな、っと言うような初めて見たセリフを言ってました。
msさん
いつもありがとうございます。
確かに、そのセリフ忘れていました!
もし山本陸だとしたら、十兵衛が煉獄使ったらもっとリアクションあるハズですね。
ミスでないとするならほぼ確定レベルでしょうか。
初めまして。
毎週更新を楽しみにさせてもらってます。
タンが梶原に言った誕生日のお返しとは、タン達の計画の何かに工藤を参加させるということなんでしょうかね。
板垣組を乗っ取れば工藤を扱える様になりますし、梶原も自分の方が工藤を上手く使えると言っていましたし。
タスクさん
いつもありがとうございます。
そうでしょうかね。梶原が工藤を気に入ったようですし、そのような発言もありましたからね。しかし連載では大分先の話になりそうですね。。
文さんが桜井に勝てば陰最強候補を倒した
ダークホースって言われてその後に陽最強候補の金隆山を倒したら
陰陽の2大巨頭を倒した優勝候補扱いになって十兵衛が工藤を倒すっと1試合少ないまま決勝へ
って感じで盛り上がる気が・・・
赤鯖さん
文さんが勝ち進む流れが見えてきましたね^^;
うーむ、この設定の深さ、脱帽です。
この陰陽トーナメント自体が、世界編前の日本代表決定戦にしか過ぎないような気がしてきました。田島は日本代表キャプテン、タンが代表オーナー、謎の男が代表監督みたいな。
陰陽トーナメントで勝っても負けても、(最終的に、田島に勝っても負けても)良い試合をして生き残った選手は、世界編へ突入しそうな予感。
何年先になることやら。。。
ミトさん
元々設定はあると言ってましたからね。内容は良いけど、このペースだと何年かかるのか・・。そのへんはファンの共通の悩みですね^^;
探偵は櫻井の事を調べさせてたんじゃないかと予想
佐川が映像のない文さんや梶原を警戒していたように十兵衛も警戒、というか文さん勝たせる為に動くみたいな
なんだかんだで師匠として敬ってる感じはあるでしょうし記憶関連のピースを集めて攪乱させるとか…完全体櫻井になったらとんでもない事になりますが
謎の男は山本陸かと思いましたけど指摘もあったように煉獄の際のリアクションが薄いというのにも頷けますし五分五分といった所
個人的な注目としては高野くんが文さんの実力を知って口喧嘩の事をかなり気にしてしまうようなシーンにも期待を
梶原十字軍さん
櫻井対策は結局どうなったんでしょうかね。アンダーグラウンドのことまでは十兵衛から聞いてるはずなので、唯一のS級だってことも知ってるはずですからね。
九兵衛さま。更新ご苦労さまです。
世界の前振りが早かったですね!工藤梶原戦にページを割き過ぎたのかな。
稼業から続いた因縁関係で、大会上、現在残る大きなものは十兵衛工藤の個人的喧嘩と山本陸田島周辺+文学の関係のみ。であれば、まだまだ力量差あり過ぎの主要人物の敗退も充分納得出来るので、敗退者ですら梶原や佐川の様に今後の因縁関係の構築もできますし、それと同時に、比較的クリーンなこの大会を見ながら集まるであろう世界の新キャラの格闘家や喧嘩屋の紹介掘り下げも並行して進展させられます。今後に大きな戦いが待っている、ということで読者の興味を持続させられる。編集と打合せがあったかどうかこの作戦、連載打ち切りができなくなりましたね(笑)。
これからは、これまでのような陰陽大会試合の回に、タン梶原含む陰陽大会後の興行サイドの暗躍・そこに集まるだろう世界編メンバー紹介が、時間軸を前後させながら小出しに進む構成になるのでしょうね。タン梶原側の進行は陰陽優勝者VS田島戦の勝敗決着後の設定ならなおさら小出しかな。大きな大会を前に、才能ある実力者不足な主人公は苦杯を舐めるのが王道ですし、煉獄・金剛・無極・高山だけでは手が足りない。連載しながら練り直すのでしょう。いずれにしろ、どんな結果になるのか楽しみですね。
タンの目的は明確ではありませんが、チェッカロッシ/北中南、ホッパー/欧州、梶原・関西板垣組/日本格闘界武道喧嘩が、出資と出場者確保を担当するという感想ですが、東南アジアや中東は形骸化を逃れ植民地下で密かに永らえた古武術が多くありますので期待します。
梶原の人脈と因縁に人材・資金・組織が集まるなんて、わくわくしますね。
と、なにが始まるにしろ、『圧倒的人材不足』!!
タン/地下側も、田島の200億程度の大会に櫻井を引き抜かれては商売にならないでしょう。しかもテレビ放送に乗るような甘いルールで。佐川も負けはしたけど、今大会参加者の上位は事実上世界トップではあるでしょう。充分投資対象者です。「喧嘩商売」の”なんでもあり”を発揮させる場は不法な地下がベスト。倫理的クリアやビジネスモデルは予想できませんが、陰陽どちら側も喧嘩が上手い敗退者はその負けを糧に、そしておそらく田島を呼び水に新たな大会への適応が描かれることでしょう。
大会の万全な治療体制確立は、人材損失の高い地下の改善作でしょうし、陰陽これだけの的確な人選を行い交渉し出場させた田島のビジネス面での力量をタンは放って置くことはないでしょう。後ろの方のアドバイス無しに、敗退者であっても実力者であるという目は無さそうですが。(笑)
いずれにせよ、良いタイミングで世界編前倒しになりました。編集者は長期的連載に備え、この特殊な作画に対応できるスタッフを増員させて欲しいですね。コミックとkindleで買支えますので。
長文失礼致しました。
ようやく7巻ださん
コメントありがとうございます。
今後の展開含め楽しみな点が多いですね。
徳夫は今後も活躍できるかは置いといて、登場はありそうです。
※訂正 (二段目)
誤:才能ある実力者不足な主人公
正:才能はあるがまだ実力不足な主人公
ミトさん
そんなスポーツライクな感じにはならないかと。(^_^;)
寝首を掻かれかねない殺伐とした関係なんで。でも楽しみですね。
おそらく先生の仕事部屋が殺伐としそうですが。
※訂正(四段目)
誤:負けはしたけど、今大会参加者の上位は事実上世界トップではあるでしょう。
正:負けはしたけど、今大会参加者の勝ち上がり組の上位は事実上世界トップではあるでしょう。敗退者も試合内容と伸びしろを見れば充分投資対象者です。
刃牙道巻末の作画スタッフ”いたがきぐみ”の人数に比べ、…。
梶原さんが無事、帰国出来ていたことにまずはひと安心。
このトーナメント開催中の出番は無さそうですね。
ありがとー、梶原さん‼
佐川も助かりそうで、めでたし、めでたし。
先にハンターハンターを読んでしまったせいか、今週の喧嘩稼業には何だか、とてもほっこりさせられました。
さて、トーナメントの裏で、何やら不穏な動きがあるようですが、世界トーナメントなんですかねぇ?
もしかしたら、精鋭部隊を作って、米軍に喧嘩を売るとか、大統領を暗殺するとか、それで世界をコントロールしようとしてるとか、何か、そんなことも辞さないようなスケール感ですね。
話を大きくしても、リアリティーを失わない程度でお願いしたいところです。
土下座野郎Aチームさん
しばらく梶原さんの登場はなさそうですね^^;
世界編はトーナメントになるのかは微妙そうですよね。
今のところは世界の強豪を集めて日本の強豪が挑むという構図になりそうな感じしますね。
初コメントです!
タンと一緒にいた男ですが、石橋戦を一緒に観戦しているときタンに「陰側代表のような男」と呼ばれていた事と、さらには煉獄を知らなかったことから推測して、山本陸以外でかつアンダーグラウンドの猛者ではないかと思います。
次週から櫻井vs文さんが始まってくれることに期待!!
まぐろさん
初コメントありがとうございます。
謎の男は山本陸の可能性はかなり低いと思いますね。過去の記憶を失っているとか、じゃないとやはり矛盾点も多いかと。記憶ないネタは櫻井で使ってますし、記憶失う系は都合よく使いやすいですが、同じ作品に2人はあまり出ませんし、やっぱりほぼほぼ別人だと思います。
更新ありがとうございます。
十兵衛の友達のTシャツ、盗作疑惑の佐野氏と糞を合わせた、かなりブラックなやつでしたね。
徳夫がシリウスになったシーンは馬鹿ウケでした。
梶原が既に帰ったと知った十兵衛のシーンも最高。
久しぶりのギャグもいいですね❗
ウステルさん
Tシャツ気がつきませんでした笑
本編キャラを使ったギャグはたまには良いかと思いますね。
大掛かりな格闘技の大会で毒を使ったというブラックな内容を、シリウスになった徳夫が明るくしてくれますねw
更新お疲れ様です。
謎の男はやっぱり山本陸じゃないですかね!?
ホッパーを利用して、自分の片目を潰した田島を裏から操る…ないし潰そうとしているとか!?
佐藤萌さん
ありがとうございます。
どうでしょう。可能性としては低いかなーと思います。
山本陸説が多い中でこんなことをいうのもなんですが、
陰陽自体が山本陸を呼び出すために用意されたものではないかとおもってます。
だから、違う外国人選手かなと。
那智さん
僕はそっちの可能性のが高いとは思いますね。
謎の男が名護は無いんじゃないでしょうか。田島が櫻井に名護が死んだのは知っているのか?と聞いてますし。
文さんが櫻井に勝ったらアンダーグラウンドの観客達は騒然でしょうね。でも正直アンダーグラウンドで通用しそうなのって、梶原さん、文さん、睦夫、芝原くらい?
芝原は陰の戦いも実戦も経験してそうだし、経験値がすごそう。
喧嘩マンさん
名護ゆうま?は死んだと言ってますが、名護の息子とか孫とかの可能性はゼロではないですかね。世代的にも孫世代で文さんくらいな計算だと思います。
アンダーグラウンドには里見も通用しそうな感じしますね。徳夫戦での十兵衛の戦略に気がついたのは、「芝原」「田島」「里見」でしたので、里見さんも陰側の印象ありますね。。。あとは工藤も普通に通用すると思います。
もしかしたらこれは本戦への予選かもしれませんねえ…
本戦に山本陸、アリが参戦かも…
ちなみにタンのそばにいる男は
タンの護衛だとみています
嘘喰いに出ているジョンリョに似ているような(護衛繋がり)
九兵衛さん、おはつです
いつも交信ありがとうございます。
⬆のひろさんの投稿にあった探偵ですが、商売で金田戦後に工藤が陰陽参戦で対戦が厳しくなったあたりの回で十兵衛が電話してました。
その際工藤の所在とは別の依頼をしていたようなことを話してます。
え、そんなことでいいの?それならやれる、的な発言があったはず。
おそらく工藤がらみの伏線かと
他の方もコメントしてましたが前々から思っていましたが謎の男は山本陸なのではと。喧嘩稼業の2巻では髪を後ろに結んでて陸っぽくなかったし十兵衛が石橋に煉獄を放ったときも「この連打はひとつの技のようだな」と煉獄を知らない感じだったので可能性希薄ですが。でかいこととは確かに世界の強豪を集めたトーナメントでしょうが高重力に負けないか不安です笑
謎の男=山本陸は無いかなと。
石橋戦のときの「この連打はひとつの技のようだな」発言は、陸が言うには白々しすぎるて思う。
すでに陸は外国勢の誰かに殺されてるんじゃないかなと予想。
世界構想は元々あったのですね。初めて知りました。
個人的には、十兵衛は工藤と戦えればよし。文さんは田島を殺せればよし(個人的には場外戦を予想)。なので、このトーナメントで連載は終わりと思ってました。だって、戦う理由がなくなりますもん。
仮に文さんが田島に殺されたって、それは文さんの問題で、敵討ちって柄では無いですから。
しかし、世界で見てもボクシングは既に田島が制し、裏の世界最強のイミは桜井が殺してますから、今更アマレスやサンボが出てきても…と思わなくはありません。
KGBとか裏の世界が出てくるにしても、イミはそれを上回るモサドですし…。
ともあれ、どう展開するかは、非常に興味深いです!