ヤンマガ12号に掲載された喧嘩稼業73話の内容になります。
~これまで~
トーナメント一回戦第三試合は死闘の末、入江文学勝利で終わった。
喧嘩稼業 73話
~あらすじ~
ヨシフはアンダーグラウンド陣営に連れ去られる
陰陽トーナメントの7日後
責任を取らされてライガーと戦うことになる
オーディエンスは当然ライガーにベットしまくる中
ヨシフだけは自らに20万ドルベットする
果たしてヨシフの運命は・・
本編はコミックス10巻に収録されています。10巻の詳細はこちら→喧嘩稼業10巻レビュー

感想・考察
※以下の内容はネタバレを含みます
これまたまさかのヨシフ編w
なかなか第四試合が始まりませんね^^;
まぁ内容は前回の里見✕上杉同様に面白かったので良しです。
~今週の気になった点~
・文学の怪我
・櫻井の飼い主
・ヴァルチャーって何!?
★文学の怪我
話はほとんど進みませんでしたが、文学の怪我の状況がカワタクと十兵衛のやりとりから少し分かりました。
やはり無理に治療してでも次戦を戦うって感じのようですね。
十兵衛が文さんに会いに行ったので何か次戦以降の作戦を練っていきそうですが・・
★櫻井の新たな飼い主
「櫻井は一番強かった頃の飼い主に買われたよ」とヨシフと連れて行った男が言っていましたが・・
おそらく話の流れからマッドホッパーのことだと思われます。
やはり櫻井も世界編での活躍が期待できそうですね。
★ヴァルチャー
「片足のヴァルチャー」がよく分からなかったので調べてみた結果・・
要は「ヴァルチャー=ハゲタカ」でしたw
なるほど(^_^;)
※追記 コメントにて情報頂きました
Vultureには「強欲者」という意味もありますね。「片足のヴァルチャー」と呼ばれる所以に「行動」ともありますから、ヨシフの性格も反映してのダブルミーニングなんでしょうね。
腕がらみさんより
強欲なハゲみたいな意味合いがあるようです。
情報ありがとうございました!
これでタンが集めている富豪の中にヨシフも含まれましたね。
つまりヨシフも新生アングラ代表として世界編へ参戦してきそうですね。
世界編でヨシフとユウショウは感動の再開するんでしょうけど、、、
もうその頃には櫻井はヨシフのことは覚えていないというは悲しいです。
ちなみにヨシフが20万ドル×1000倍の配当を当てたとしたら
仮に1ドル100円でも200億を手に入れたことになるので
陰陽の優勝額や田島✕ウォーカーと同じ額がこの1試合でもらえたことになります。
片足切り落として戦う気迫はちょっとカッコ良かったですね。
出資者?【タン、マッドホッパー、チェッカロッシ、梶原さん、ヨシフ】
団体【陰陽?、円形闘技場、マフィア、新生板垣組、新生アングラ】
選手【徳夫、櫻井、工藤?、十兵衛?、文学?、田島?】
田島と文さんは世界編の前にどっちかが死にそうな気がしますが・・。
その他陰陽では活躍できない競合が
世界編で大活躍って流れを組んでいるのかもしれませんね。
刃牙でいうとことの【花山✕スペック】みたいな熱い戦いが見れるかもしれません^^;
いやー、謎は深まるながらも世界編の伏線や重要メンバーがかなり見えてきましたね。
資産家と大きな組織を動かせる人物がポイントになっていそうです。
話の進展のない回ではありましたが、
より世界編を意識しているようなストーリー構成がまたひとつ増えた気がしますね。
次回の連載予定は・・15号(3/13発売)です。
くっ、また一ヶ月近く待つか(-_-;)
試合と試合の合間は進まないのは慣れてたけど
また1月は長い・・・
赤鯖さん
そうですよね~。気長に待ちましょう^^;
いつもありがとうございます!
まさかのヨシフ回でしたね。
じゃあ予告に第四試合の絵を載せるなと笑
面白かったからいいですが。
ヨシフと梶原さんは世界の話ではスポンサーとして登場するかもしれませんね!
今回、なんとなく思ったのですが、
ヨシフは試合開始前に部分麻酔を右足に打ってたんじゃないかな?と思いました。
その直前に麻酔の話出てきますしね。
そうじゃないとどんな精神力があってもあの短時間で自分の足切れないと思います。
上さんさん
コメントありがとうございます
まさかでしたね^^;
大金を手に入れてアングラも手に入れたので次の話で再登場するのは確実な気がしますね。
言われてみるとそうかもですね。
根性で耐えれるような痛みではないですからね。。。
いやはや、速攻の更新お疲れさまです。
う~ん!
ヨシフ大活躍は良いんだけど、話を先に進めてくれェ。
この調子じゃ未完のままで終わるパターンかと不安で
たまりません。
ヨシフより櫻井はどないした?
やっぱ記憶は戻らないし、文学軍団入りもなしか!?
じゃあ櫻井はどうやってライオン倒したの?
だんだん楽しみ半分、イライラ半分って気分になって
きてます。(涙
あきチビさん
コメントありがとうございます
ストーリー進みませんねぇ^^;
櫻井はおそらく円形闘技場に戻ったように思えますが・・
確かにあの後気になりますね・・。
九兵衛さま。更新ご苦労さまです。
前日譚・別巻とあったので、文学・櫻井戦直後の回と頭が切り替わらなくてこまりました。(^^;)
櫻井はホッパーに雇われたんですね。活動の場はどこなんでしょうか。 ヨシフ回、なかなか面白かったです。 強かなジジイですねw 生きる為の戦略に泣き言言わず、淡々と手順を積み重ねている姿はカッコいい。 超重いハズの右足を右手で持つ立ち姿の微妙な無重力感の味が大好きです。 ヨシフのユウショウへの想いもいいですね。 大腿動脈あるのにあんな止血でいいの?と思いましたが、お尻が可愛かったのでヨシとしますw 世界編後、アングラ界からの再登場を期待します。 また、タンがそれでも一年は出資を続けていたというのは、儲けでなく強者発掘の点でのアングラの利用価値は一年続いてたという事でしょうか。 そこも気になったところ。 何気に陰陽大会後を示唆する回だったのは良かったですね。
あの文さん試合直後の十兵衛陣営の小出し感はなんでしょう。 橈骨尺骨骨折の問題解決は大変そうですね。 そちらの進展は我慢して、ワクワクする前日譚連載再開を楽しみたいと思います。
P.S. バタバタして、アンケート企画を見逃し申し訳ありませんでした!後でゆっくり見返しますね。(^^)
3章まで構想は出来ているのに、やっぱり面倒だったのではないでしょうかw 絵で表現出来ないのは大変ですもん。
まだかまだかさん
コメントありがとうございます
タンが一年以上融資を続けたこともですが、そもそもアンダーグラウンドと円形闘技場、タンやホッパーたちの関係性や、そもそもなぜ強者を集めているのかなどの根本的な理由がまだ謎ですよね。
次回こそは試合開始までいって欲しいですが、、櫻井のその後も見てみたいです^^;
アンケートありがとうございます!
木多先生のあの言い回し的にも面倒くさかっただけでしょうね(笑)
4回戦まだなんですね(苦笑い)次の回こそせめ
て話の最後でもいいのでリングに上がるまでは
行ってほしいなぁ・・・4試合目も気にはなるの
ですが、第5試合の戦いがかなり気になってます
しかし、このペースだと5試合目はまさか夏?
二毛作さん
スポット自体が本編に戻れば話はテンポ良く進むとは思いますが・・。
第五試合に関しても第四試合をどの感じで描くのかにも変わりそうですね^^;
一気にヨシフ好きになりました!
でも膝から下でも良かっただろハゲ…
ぼるじょあさん
言われてみれば・・
カッコイイと思ったんでしょうかね^^;笑
管理人様、更新ありがとうございます。まさかのヨシフの物語❗
また、感情移入できるキャラがふえます増えますね。
燃さん
コメントありがとうございます
ヨシフはセコンド投票でもわりと人気高かったのでまた人気出そうですね。
この漫画のセカンドは澤といい土壇場の機転が利きすぎる…ヨシフが櫻井を認めているといいますか、生き残った時に櫻井の名前を叫んでたのがグッと来ましたね、木多センセは脇役にスポットライトを当てるのがうまい
正直8分の猶予で説得すると思ったら違い、ナイフで刺したのはもう闘えないから棄権させろと言うのかと思ったら違い…悉く予想が外れました
あと櫻井は商売のエピソードを鑑みるにヨシフのことはメモしてないけど覚えてるんで再会しても覚えているのではないでしょうか、恐らくずっと顔を合わせていたから必要最低限の記憶となったのではないかと
紅頭さん
コメントありがとうございます
確かに脇役の使い方が半端なく上手ですよね!
内容も短い話ではありますが、流れ的にヨシフ生き残るだろうなとは思い読み進めましたが途中とオチはまったく予想外でしたね!
あと、19巻のエピソードで櫻井がメモしていないヨシフのことを覚えていたシーンについてですが、自分はただ単純に毎日のようにヨシフに会っていたから3日以内の記憶だから覚えているだけでは?と思ってましたが・・。
ヨシフは確認のために毎回櫻井に「俺が分かるか?」と聞いていたように見えましたが。
もしかしたら名護より以前の深い知り合いなのかもしれないし、おっしゃるように日常的に触れていたので記憶に残っているのかもしれません。
久しぶりの投稿です
今までヨシフ嫌いだったんですけど今回で一気に好きになりました!
櫻井への思いとかかっこよかったです
アンダーグラウンドにタンが出資をやめたってことはもうアングラからは強者を集められないと思ったかもしくは集め終わったということですかね?
自分的には今回の話よかったです
もしかしたらナイフは本当に櫻井が昔買ってくれたものかもしれませんね
今後も更新楽しみにしていますので頑張ってください^_^
nかつさん
コメントありがとうございます
タンがあのヨシフ戦の後もしばらく融資を続けてから停止したってことは、集め終わったと見たほうがいいかもしれませんね。
ナイフはどうでしょうね^^;
ありがとうございます!また見に来て下さい^^
更新お疲れ様です。
Vultureには「強欲者」という意味もありますね。「片足のヴァルチャー」と呼ばれる所以に「行動」ともありますから、ヨシフの性格も反映してのダブルミーニングなんでしょうね。木田先生は最初からこうするつもりでヨシフというキャラを考えていたんですかね~。ヨシフも澤の様にただのセコンドからぐっと存在感を増しましたね。最後の台詞は感動しました笑
腕がらみさん
コメントありがとうございます
そうなんですね!ありがとうございます!追記しておきますね。
今後もセコンドから昇格するようなキャラが出てきそうですね。
特に芝原を次ぐ佑ちゃんに注目ですね!
更新ありがとうございます!
ヨシフの胆があんなに座っていたとは・・・
ヨシフはきっと櫻井を自分の所に呼び寄せるでしょうね。試合が進まないのは残念ですが、こういった脇役のストーリーを大事にしている所が面白いです。
ぽぽんた☆さん
逃亡していたヤツの戦い方ではないですよね(笑)
たしかに新生アンダーグラウンドを持ったということは、どっかに行ってしまった櫻井を戻すという流れになるのでしょうか・・。楽しみですが大分先になるでしょうね^^;
更新お疲れ様です。
読んでてSAWを思い出して後頭部あたりがひぃぃぃぃってなりましたよ
帰ったら観よう
ベルト締め付け凄いなとは思いましたが内容が面白かったのでなんでも良いです。
喧嘩〜はみんなちゃんと考えて行動してるから素晴らしいですね(アングラのレフェリー?は除く)
けど来週は流石に4回戦が観たい、せめて十と文の掛け合いが見たいので先生宜しくお願いします。
書いてて来週じゃなくほぼ来月だと思い出して、改めてヨシフで終わった事にモヤモヤしてます(笑
長くなってすみません
ろくさん
コメントありがとうございます
それぞれ個性もあって良いですよね。
次回は試合見たいですねー。本編に戻れば進むとは思いますが・・。
いつもありがとうございます。
目次と本編の内容がちぐはぐな辺り、木多先生も限界に来てそうですね。無理にこのペースで連載を続けても、建設的な展開は望めないんじゃないかと思いますね。もちろん、私も早く続きが読みたいですが、半年〜一年くらい休んでもらっても良いんじゃないかなと個人的には思います。
新手のスタンド使いさん
コメントありがとうございます
ん~どうでしょうかね。頑張って続けて欲しいところですが・・。内容は衰えるどころかどんどん上がっていると思うので長期休載だけはイヤイヤです(^_^;)
更新お疲れ様です。
片足の禿鷹はワロタwです。
なんか片足を切り落として敵に差し出す所が北斗の拳に出てくる金色のファルコみたいでカッコよかったです。
栗中華さん
コメントありがとうございます
なんか強欲者という意味合いもあるようですね。
確かに言われてみるとファルコの話と似ていますね。元ネタなのかもしれません。。。
十兵衛の動向ですが、
芝原陣営に協力する代わりに
文さん用に後藤先生のお薬をもらうんじゃないかと。
マグマ大使館さん
麻酔云々の話題が出たので後藤先生の元へ行く展開はありそうですよね。
そこで一度うまくかわされた芝原陣営相手に今度はどう交渉するのか十兵衛ちゃんの腕の見せどころな気がします。
お疲れ様です
世界編よりもとりあえず陰陽トーナメントをまず完結させてください。次も試合始まらずに肩透かしくらいそうな気がする
極悪とんぼさん
次回試合が始まることを期待しましょう^^
俺の中でヨシフの評価がストップ高
更新お疲れ様です!
ヨシフの櫻井に向けた絶叫はジーンときましたね。
トーナメント7日後ということなので、実はすでに櫻井が田島の手で殺されていた、とかだったら切ない・・・
今後は文さんの様子を見に行った十兵衛の同行が気になりますね。
文さんvs金隆山or川口のために何か仕組みに行ったのか
文さんの手術に後藤が立ち会う→後藤が隠し持っていた薬を裏取引で渡すのを目撃
→自分もその取引に加えるよう交渉・・・
後者は無理があるとは思いますが、芝原剛盛と入江無一が顔見知りであり、
その無一の息子の文学を助け仲間に加える、といった展開はあるかもと予想しています
オリオンさん
コメントありがとうございます
7日後の櫻井の動向も気になりますね。
誰かに買収されたっぽいので多分生きているかなーとは思いますが^^;
少し出てきた十兵衛陣営の動きも気になりましたね。
芝原と無一の関係からも、芝原陣営と文さんが繋がる可能性もありそうですね。
やはり今後はそのへんのが気になるところですね。
お疲れ様です。
ヨシフはよくナイフを持ち込むことに成功したなと感心しました。
まさか自らの足を切断するとは思いませんでしたが、櫻井に対する思いが凄い伝わってくる良い話でしたね~。
文さんが手術でどこまで復活するか分かりませんが、次戦も何とかいけそうですね。陰側の人間としての命がけの戦いが見れそうで楽しみです。
次回が待ち遠しいですね。
かんたさん
コメントありがとうございます
ヨシフの頭もなかなか切れるようですね。
文さんは勝ち進むとは思いますがどう勝つかですよね。金隆山でも川口でも次の相手も強敵ですからね。
楽しみですね。
文さんの左腕といいヨシフの右足といい、流石にちょっと痛みに対して強すぎるように感じました
文さんは無極があるので100歩譲れるとして、ヨシフは麻酔が絶対に必要ですよね
櫻井はメモの一枚目で自分が強いことを知って得意顔になるものの、最後のページで自分に玉がないことを知って悲しい顔になってそう
ヨシフの肝が座った行動には驚きましたけど
流石にアングラの一員だっただけあって一手先まで呼んだ準備や誘導に評価が変わりました。
イミに掛けてたようなやつだけどそれなりに櫻井に特別な感情はあったんだろう
×関羽のように耐える
◯曹操のように医者に切れる
なんて事にならないでしょうけど横山三国志の骨ゴリゴリ削るアレはみたいにはならないだろうけど文さん耐えて…
ちなみに三日しか記憶持たないなら櫻井はいつでも童貞の気分で女を抱けるのかな、なんて思ったり
梶原十字軍さん
コメントありがとうございます
確かに痛みに強すぎますね。工藤や富田流は最低限の理由があるのでいいとしても、ヨシフはただの禿げたオヤジですからね^^;
自分は三国志自体に疎いのでよく分かりませんが木多さんも歴史系のネタは全般好きですよね。
櫻井も日々格闘技に没頭していたわけですから、下手すれば文さんと同類かもしれません。
そうだとすると睾丸を潰されたのは悲しすぎますね。。。
更新お疲れ様です
まさかのヨシフ活躍回、なかなか良かったですね!
ドナドナよろしく買われていった櫻井は、世界戦ではマッドホッパー陣営からの出場となるのでしょうかね?
・・・しかし、櫻井、両方の睾丸を潰されたって事は、もはや弱点が無くなったって事ですやん!?
takeさん
コメントありがとうございます
陰陽後の再登場があるとすれば櫻井は円形闘技場から登場する感じになりそうですね。
睾丸がなくなる影響ってどの程度なのか分かりませんが、性転換とかするだけでは腕力とかは影響ないはずなので、弱点は減りましたよね。
2回目のコメすみません!ぼるじょあさんの
コメントの切った肉の量に関してですが
二つ考えてみました。一つ目は
肉の量=その分スキが生まれるかもと考えると
多いに越したことはないのではないでしょうか
2つ目は1つ目の考察も含むのですが
ヨシフも一応切る所を何処の部位にするかとか
何処が切り易いか、という事を考えたと思います
止血やその後の治療やその後の日常生活への支障
等もですが、短時間で切りやすい所でベストな所
がヨシフ的にああなったのではないでしょうか。
今日読んできました。
最後のヴァルチャーって何だ?と思っていまして、アンパンマンという意味ではない事は分かっいましたが、ハゲタカでしたか。勉強になりました。
ユウくんさん
ハゲタカみたいですね^^;
強欲みたいな意味合いもあるみたいです。
文学に会いに行く十兵衛の手に紙袋が。
おそらくソファの横に置いてあったものですね
ひよこさん
確かに持って行ってましたね。
紙袋からバナナも出してますが、中身が気になりますね。
更新お疲れ様です。
ヨシフよく10分以内に麻酔なしで叫ばず足切りましたね。凄すぎです、面白かった!けど、相変わらずの生産性の低さに「はよ次の試合!」って思う自分を抑えきれない(笑)
試合開始は次次回ぐらいですかねー。
パルプンテさん
コメントありがとうございます
試合は確かに待ち遠しいですね^^;
カワタクのエピソードはさすがに挟まないと思うので大丈夫かと思います!
更新お疲れ様です。名護のエピソードだったり、今回のヨシフだったり、脇役の描写も非常に魅力的ですね。こんなにキャラを掘り下げて、しかも戦いに影響する伏線を緻密に巡らせる格闘漫画は他にはないです。間違いなく現段階では既存の格闘漫画最高と言っても過言ではないのでは。
悪徳スチュワーデスさん
コメントありがとうございます
そうですね!自分は格闘漫画どころか、すべてのバトル、ファンタジー漫画を含めても一番だと思いますね。
バトル伏線の路線だと、ハンターハンターが世の中的には一番人気ですが、個人的に稼業はハンターハンターの数倍は面白いと思っています(^^)/
こんにちは!まさかのヨシフ(笑)
でもこうやって、負けた選手やセコンドの1年後くらいを見せて、
決勝が終わる頃には世界戦の登場人物の概要がある程度は見えて、
追加のキャラクターのエピソードがあって、トーナメント表が出て、
いよいよ開幕かと思ったら半年の休載が発表されて、
半年のはずが先生が重力に負けて、我々が5年くらい放置される、、、
っていう絵が見えてきましたね(笑)
あ、別巻のレビューありがとうございます。
電子書籍派を代表してお礼申し上げます‼
櫻井が再登場するとなれば、今の性格とは大幅に異なる、獰猛な拳獣になっている(戻る?)と予想。なんと言ってもライオンを撲殺?した男。今の性格は様子見傾向が強すぎるので、打って変わって最速で突っかかっていくようになるのでは。