2019年ヤンマガ35号に掲載された喧嘩稼業99話のネタバレ感想になります。
まだ読んでない人は注意してください。
~前回まで~
互いに持っている技を出し尽くした後、芝原が上杉に煉獄を決め試合は決まったかに思えたが、最後の最後で上杉の金剛が芝原にあたり二人とも倒れてしまった。
喧嘩稼業99話
芝原と上杉は倒れて動かない
先に気がついたのは上杉だった
上杉は薄れる意識の中で現状を把握する
陰陽トーナメントで芝原と戦っていたことを思い出す
立ち上がる上杉。体が重い。
よろけながらも相手セコンドの芝原の息子の元へ近づき
タオルを投げるように説得する….
続きはヤングマガジン35号で読めます
ユーネクストなら初回登録の無料ポイント600円で雑誌・コミックなどタダで読めます。
31日間の無料トライアル中⇒詳細はこちらから
喧嘩稼業99話のネタバレ感想
久しぶりの掲載回でした。
前回の掲載が4月22日だったので3ヶ月あきましたね😭
次回の掲載予定もまた未定なので2~3ヶ月はまた待ちそうです。
ヤンマガの巻末コメントで長期休みをする気満々のコメントもありました(^_^;)
少しずつでも描き進めていく感じっぽいのでいつも通り待つしかなさそうですね。
さて、今週の気になったポイントなどをまとめていきます。
十兵衛、動きます
序盤、入江イジりから始まった十兵衛陣営の絡みでしたが・・
十兵衛が動きましたね。試合終盤、何かに気がついたか、文さんを連れて外へ出ました。
誰かを待ち伏せ?しているのか、廊下っぽいところで待機している文さんと十兵衛。
待機しながらも試合をスマホで観戦していると、里見から着信が・・・
かと思ったら、AEDを確認する描写があり・・
飛び飛びになっているので何をしているのか分かりませんが、後藤先生の持って行ったAEDに何か仕込んだのか?
里見からの着信は出たのかも謎です。
このスマホも山本空から借りているスマホで何かに使う伏線になってきそうです。
サクサク進行していくシーンではありますが、十兵衛が絡んでいるだけに気になるところです。
フルーツはギャグなのか伏線なのか、、よく分かりません^^;
十兵衛の伏線は比較的早く回収されると思います。
後藤先生も急ぐ
倒れた芝原を見て現状を把握した後に何かに気がついてダッシュで芝原の元へ向かいます。
手にはAEDがあり、十兵衛もAEDに何かしている描写があります。(時系列が分からない)
さらにカバンも何か仕掛けがありそうな感じでしょうか。
薬の伏線の回収がまだありそうなので、後藤先生は芝原の状態と薬の副作用とかそのへんで急いでいる感じがします。
十兵衛は薬をゲットするためにここで動いていると考えるのが無難なところでしょうかね?
試合前に対策された後藤と芝原に、一刻を争う事態を利用して十兵衛がやり返すって感じがします。
金隆山の死亡アナウンスは流れてないのか?
文学らはまだ金隆山が死亡したことを知らないようですね。
時系列的にはもう金隆山は倒れていると思いますが・・アナウンスとかはされないんでしょかね。
死んだの知ったら文さん死ぬほど喜びそうです^^;
上杉が勝ち進んだが・・
結局、上杉が勝ちましたが・・
いつも通りボロボロの状態ではあるんですよね。
次の試合できんのかよって心配もありますが、、、ダメージ補正で次戦までには普通に回復する可能性もありそうです。
ただ、少なくとも試合直後に田島の目を突くというミッションは厳しいように思えます。
となると、また里見陣営も動きそうですね。
屍で爆睡中のアリの様子も気になるところですが、、、田島陣営がそろそろこれぞラスボス!って感じの強者っぷりを見せてきそうな気がします。
気になる伏線まとめ
★田島の目を突く計画
第五試合後には田島を襲撃する計画があります。
最終的には田島を襲う役目は上杉が譲りませんでしたが、試合のダメージが深刻です。
そうなると、里見が田島を襲撃する流れになりそうです。
★里見からの着信
十兵衛はやたらと関を警戒していますが、里見は田島を一番警戒しています。
着信はおそらく田島関係の内容か、十兵衛の関対策、あるいは眠らせたアリの状況報告とかそのへんでしょうか。
★芝原はどうなるのか・・
後藤先生が急いで向かっていますが、十兵衛が何やらAEDに仕込んでいるようにも思えます。
芝原はこの後どうなるのか、後藤先生はドーピングを結局持っているのか、なども回収されそうな流れになってきました。
とりあえず近々だとこのあたりでしょうか。
まとめ
第五試合~田島襲撃までは話が繋がっていくので第六試合の前に入ってきそうですね。
田島の襲撃までの里見回がまた長引きそうなのが怖いですね。
とっとと第6試合をやって欲しいんですけど、
まあ毎回試合の間はかなり長引くので、まだまだ関VS睦夫は見れなそうです。
次回の掲載予定は未定です。
おそらくまた2~3ヶ月待つことになりそうです^^;
次回は記念すべき喧嘩稼業100話になります!
センターカラーとか何かプレゼント企画があると嬉しいなぁ~
喧嘩稼業の連載がされないということは、我らが木多康昭が地球を守ってくれているからだそうです。
どうやら我々は常日頃から木多康昭に守られているということを考えて日々生きていったほうが良さそうですね。
最近は喧嘩稼業の掲載回以外もヤンマガをチェックしているので、私のTwitterで次回の喧嘩稼業の掲載回も1週前には報告しています。
良かったらフォローお願いします^^
Twitterはこちら⇒九兵衛Twitterアカウント@bigmax777
12/31のブログで月1で更新出来ればって言ってたけど
連載された時しか更新しないじゃん
@さん
そうなんですよね~ダメダメでした
カバンに注目させる描写がポイントみたいですね。
心室細動に気づく後藤、当然知っている十兵衛陣営
となると、後藤がAEDを持って助けに行くことを十兵衛は読んでいるので、念のためAEDが取り外されているか確かめ、後藤が部屋に不在だと確かめたと思います。
つまり、十兵衛陣営は魔神薬を奪いに芝原の控え室に行くんじゃないでしょうか。
そして、今回冒頭の内容からすると、左腕が折れた文さんが魔神薬のサポートを受ける展開になるのでは?!
lalamuさん
なるほどー。腕のくだりはギャグっぽい感じな気がしましたが、案外ちゃんと絡めてくるパターンでしょうかね。
ついに決着ですね!
陽組は連続でタオル投入とは予想外!
しかも結構(自分としては)熱い展開からのタオルだったので満足してます
そういえば芝原上杉戦は4月からだったので3ヶ月、、、と思ったら1年3ヶ月だったのですね
月日が経つのは早いもんです
ツンゴさん
コメントありがとうございます。
実は試合自体はテンポよく進んでるんですよね。
普通に掲載されていれば年間3試合は見れそうですね。。。
更新相変わらず早いですね、お疲れ様です。
やっとこさの再開で嬉々としながらページを捲っての決着
ユウくんと上杉の話の最中に後ろから刺せ!と背面金剛が来ると思っていたけどそんなことはなかった…
金隆山の件はワンデートーナメントで時間も詰まってて発表までは難しかったのかな?
スタッフも最低限の人数しか居ないようにみえるし
自力で歩いて帰ってたしまぁ大丈夫でしょって甘く見てたりしたのなら
田島相当おめでたい脳ミソ、相変わらず次を楽しみにさせる伏線ばかり
増税までには載せて貰いたいです
梶原十字軍さん
コメントありがとうございます。
増税までには第6試合が見たいですが・・次回の掲載すら危うそうです。。。
お疲れ様です九兵衛さん
上さんは相当補正かかってる気がしますねー
メンツを見た時に正直決勝までいくのではと思ってました
無事掲載&決着で良かったです
メイウェザーさん
コメントありがとうございます。
上杉もですが、この漫画がそもそも空手バカ一代に影響されている部分も大きく空手チート感が強いんですよね。
九兵衛さま。更新ご苦労さまです。
久しぶりで情報音痴、遅れての投稿になります。
前回金剛にキツイ注文をしてしまいましたが、自分はこの決着、
素直に良かったなぁ、と思いました。漫画ですもん。
綺麗なベタ展開は全てを丸め込みます。伏線忘れるほどです。
そして井上雄彦や平山夢明にならなかった木多先生。
嬉しいの一言です。
まだかまだかさん
コメントありがとうございます。
不定期連載なので毎週チェックしておかないと見逃しそうになりますね。
試合展開は賛否ありそうな内容ではありましたが・・終わりよければ全てよしという感じでしょうかね^^
更新お疲れ様です。
十兵衛達の控室や選手通路とかの位置関係が正確にはわかりませんが、
十兵衛が部屋の外に何か気付いたのは、”後藤(とおぼしき誰か)が慌てて駆けてった” と踏んでいます。
でlalamuさんの予想に繋がると思います。
てかAEDに細工して不良か何か起こさせる とかだと非情過ぎて怖すぎますねw
度々 “上杉の情の深さ” を強調からの十兵衛の非情となると尚更。
投げ込まれたタオルに泣いてる橋口と進道塾関係者の笑顔が添えられてたのは感慨深かったです。
太郎さん
コメントありがとうございます
AEDの件は気になるところですよね。十兵衛が仕込めるレベルの細工なのか、ただ確認しただけなのか・・
上杉と十兵衛の性格の対比はどこかでみせるのか・・
この漫画は基本的に情に弱い=弱さってシーンが多かっただけに逆に新しいパターンだったのかと思えました。
個人的には睦夫が見れて良かったです
小人さん
久々に登場しましたね。審判見つめてましたが・・深い意味はなさそうです。
更新お疲れ様です!
祐を諭す上杉にウルッときました。
陸の弟や文さん親子急襲などを経験している
上杉だからこその発言でしょうね。
十兵衛と文さんの行動と里見の電話が目茶苦茶気になりますね、やはり。
後藤先生が手放した薬を横取りしようとして、
それを見透かした里見が待ったを仕掛けるとかでしょうかねえ。
次回は最強の格闘技は何かでお茶濁しする可能性が高いので、
この続きは半年後くらいでしょうか?(笑)
オリオンさん
コメントありがとうございます。
AEDの件と里見の着信は別件な気がしますが、どうでしょうかね。
続きはまた長くなりそうですね~気長に待つしかなさそうです。。
いつも楽しく拝見しています。
睦夫兄さんが審判を観察してたのが今後の伏線になりそうな気がします。
死んだふりをして、国民栄誉賞の関が止めを刺せずにタオル投入を促す隙を窺って
背後から襲うような戦場なら何でもアリな戦いができるかを確認してた予感がします。
AEDさん
コメントありがとうございます。
睦夫が審判見てたのは深い意味あるんですかね。少し気にはなりましたが・・
確かにさんざん言われてる関のぬるさと、審判がなかなか判定を出さないところは今後何かありそうですね。
更新お疲れ様です。
上杉勝ちはしたものの満身創痍ですねぇ。睦夫VS関の内容次第ではありますが、次戦戦えるのかなあ?
と思いましたが考えてみれば梶原先生だって、あれだけ拳で顔面を整形されてボコボコになってたのに、帰りのタクシー内では綺麗な顔になってましたからね。
骨折とか失明レベルじゃない限り、ご都合超回復があるのか?(笑)
ママママサルさん
コメントありがとうございます。
どうですかね~。ダメージは深刻に見えますけどね。骨折とか大きな怪我してないっぽいので回復しそうな気もしますが、、、、山本陸も気になりますね。
魔神薬は使わず?試合終了だったんですかね
こりゃまた意外な展開
今朝、木多先生が野球漫画を同時連載してて、そっちが順調だから、そりゃ喧嘩は休載するよなー、っていう夢を見ましたw
通りすがりさん
魔神薬はこの後回収する可能性はまだありそうです。試合では使いませんでしたね~
上さんの『ああ いいぜ』はしびれたぜ!第6試合は栄光を極めた男と挫折をあじわいつくした男の戦いですね。がんばれ睦夫!
光と闇さん
睦夫は普通に負けてしまうと何のために出てきたのかよく分からないことになるので勝ち進んでほしいですけどね。負けて活躍するパターンとかも全然ありそうです。
お疲れ様です
私の感想としては十兵衛はバックに気付いて外に出てると思います。そしてそれを使うのは関対策。なんで睦夫に使うのでは?その時間稼ぎにAEDに何かの細工?みたいな感じはどうでしょう?十兵衛も工藤相手には薬で勝ちたいと思わないだろうし文さんもプライド高いですからね。
梶原ファンさん
なるほどー。確かに睦夫が魔人化する展開は面白そうですね。
関対策に睦夫が関係している可能性は高そうですかね。
次は山本陸の試合がありそうな気がします
あそこで道着を着てると言うことは試合前なんでしょうから
そうなると積の試合はまだまだ先ですな
次回掲載ですね
思ったより早くてホッ
エピ回とは思いますが・・・