ヤングマガジン9号に掲載された喧嘩稼業96話となります。
~前回まで~
一回戦第5試合は序盤から芝原が優勢で試合を進めていく。上杉がついに煉獄を決めるも芝原が50発ほど打たせたところで煉獄を止めた。さらに上杉は金剛も使って見せたが、まだ未完成なのか不発と終った。
喧嘩稼業96話
この回はコミック13巻に収録されています。
無料で読む方法はこちらで紹介してます

感想
ついに、ついに、、、、、連載再開です!
いやー長かったです。先週連載が再開されるとコメントで教えて頂いてましたが、本当に掲載されると思えなかった分感動ですね(笑)
喧嘩稼業が最後に掲載されたのは8月27日ですが、この回は最強エピソードだったので、実質は7月30日ぶりの再開ということになりました。半年ぶりです。
まあ試合が終わると次の試合まで掲載されても毎回半年くらいかかりますからね。思っていたよりも短かったですかね..
さて、気になる本編についてですが半年のブランクが大きかったかこの試合の流れを結構忘れてしまっていました。
上杉が金剛を使ったこととか完全に忘れていましたよ笑
展開としては一気にまた芝原ペースとなりましたね。
1対1のヨーイドンでは合気道の技だけでは勝てないと分かっていた芝原は「+付属技術」を習得していたようですね。
上杉絶対絶命の中、誰一人上杉が勝つとは思っていない。。。
しかし2人だけ上杉の勝利を諦めていない者がいた。
一人はセコンドの橋口。
そしてもう一人は、、、、山本陸!!!
自分は2人と聞いて、橋口ともうひとりは菅野で次の試合の伏線を張るのかと思いましたw
山本陸の再登場で試合よりもこっちが気になってきますね。
一緒に観戦しているのはアンダーグラウンドの人ですね。
時系列的にはこの試合をリアルタイムで見ていると思います。
新人扱いされているということはまだ1戦か2戦か、まだアンダーグラウンドでは戦っていないかもしれませんね。
少なくとも一緒に観戦しているヤツは山本陸の強さを分かってないようです。
山本陸については色々と考察できると思うので、そのへんは次回記事にして次の連載までの間にできればアップしようと思います。
まとめ
・上杉大ピンチ
・芝原の対格闘家用合気道
・山本陸ついに再登場
やはり気になる山本陸のことが…
まだ薬関係のネタも回収してませんし、上杉も山本陸まで出てきてさすがにこのままあっさり負けることはないと思いますしもう2~3展開しそうですね。楽しみです。
試合の流れは完全に芝原ペース、、、なのですが漫画的には今週で上杉の勝ちフラグが立ってしまった感じはしますね。
次回掲載はヤンマガ12号(2/18発売)を予定しています。
当ブログはそれまでに山本陸の考察記事を1記事アップ予定です。
山本陸について何か気がついた方がいたら気軽にコメント頂けると嬉しいです。(もちろん第5試合やその他の事でもお気軽にコメント下さい)
今週のコメント
東京オリンピックまで逃げるつもりでした。捕まりました。
木多康昭
芝原がマウントでパウンドで殴ってるシーンは花山vsスペックみたいだった。
どぐちゃ!さん
あの戦いは衝撃でしたね..
山本陸そこにいたんか!って最後にすごいものを見せてくれましたね
今回の展開で、上杉逆転勝利って予想してる人が多いですが、
自分は逆に芝原が魔人薬使って勝つんじゃないかと思いました。
狡猾で何でも利用する芝原があるものを使わないわけないですよね。
それなら、使いたくないけど使わさせられたって感じで上杉の株も落とすことがない決着になるんじゃないかと思います。
上さんさん
コメントありがとうございます。
なるほど。確かに完全に上杉が勝つ流れになってますからね。
芝原の魔人化がまだ残ってることも考えると確かにこのまま素直に逆転しないような気もしますね。
更新お疲れ様です。私もストーリー忘れてました!編集は、前々回のをもう一度予習で出して欲しかったです。
某元モー娘。の手首にモザイクがかかってたのは笑いました!
うすてるさん
コメントありがとうございます。
交通違反メンバー全員集合していましたね笑
ついに再開しましたね
長かった。。本当に。
ただ、山本陸が出てきたところで最強エピソードをぶっ込んでくる可能性も、、
とりあえず今のが終わるまでは本編進んでほしいですね
ツンゴさん
かなり待った気がしますね。
試合終わったらまたしばらく脱線しそうですね。この試合は一気に見たいですが..
初書き込みですが疑問点があるので失礼します。
山本陸は左眼を潰されてた筈なのに、その点が健在なのは非常に疑問がありました。
義眼とか入れた とかで単純に設定忘れてたとかでなければよいのですが・・・
勝敗に関しては、物凄い幕切れで芝原が勝利するも身体的に次戦に進出できない と予想しています。
太郎さん
コメントありがとうございます。
山本陸の片目は自分も気になりました。よーく見ると左目潰れているようにも見えますね。そのへんはまた次回の記事で触れてみますね。
陸君の目が治ってる?‼
ニックさん
多分ですがよく見ると潰れていると思います。
やっとやっとの再開!五輪まで待たされなくてよかったです。
どちらが勝つか多少意見が別れているようですが、何より「後に伝説」と言われる試合ですから、このまま芝原が勝つわけないと思います。そして、山本陸の登場でさらに上杉勝ちフラグが立ったなと感じました。
気になったことが1つ。この試合で時々出て来る芝原の呼吸(=陰と陽)の目利き。今回冒頭で上杉の呼吸が乱れてなかったのはどういうことなのか。単に悟られないよう無理して落ち着けているだけなのか、はたまたちょくちょく出て来るコピー技、まさかまさかの無極を使っていたなんてことはないでしょうか?上杉が知る機会もなさそうだからこれはないですかね。
むっち~さん
再開待ちましたね。
上杉の呼吸が乱れてなかったのは自分も少し気になりました。
上杉は煉獄を3分間打ち続けれるほどのスタミナがあるのか、煉獄を使うことで何か呼吸を整えることができるのか、何か引っかかるポイントではありましたね。
無極は表面的には見えない技なので、金剛の仕組みを芝原に使うまで理解できてない感じからするとコピーはできてないようには思えますかね。
待ちくたびれました!上杉負けそうですがここからの逆転を信じています。
逆境からの逆転は富田流の二人に重なるものがあります。
余談ですが観客席にいたのは元○ー娘の○澤さんですよね、木多先生は相変わらず攻めていらっしゃる。
初見ではミソノかと思ってましたが納得しました笑
カウタクさん
上杉が逆転する展開にはなると思いますが、最後はどうなるか分からないところありますね。
吉澤さんと一緒に堤下さんと井上さんもいますねw
更新お疲れ様です!
久々の掲載回記事ですね!
「上杉の敗北を認めない者がこの地上に2人だけいる」が
「佐藤十兵衛はここからが強い」に通じるものを感じて熱いですね。
山本陸がアンダーグラウンドから観戦してたのも驚きです。
このあと上杉の逆転勝ちとも思える展開ですが、
芝原がもう一手残してるんじゃないかなと思います。
最後の最後に病気絡みの演技で一瞬スキを作って…的な
あるいはあと一手というところで病に勝てずとか
たぶん病気絡みの展開はあるんじゃないでしょうか。
オリオンさん
コメントありがとうございます。
確かに病気絡みの展開ありそうですね。終盤に来ているようにも思えますがどうなりますかね。。。
過去の師匠との私闘(師匠が命乞いから油断させて反撃)とラップしつつ、芝原も命乞いから反撃を試みるも「実は情に弱くなかった」上杉に躊躇なく頭を踏みしだかれて敗北、というシナリオがよぎりました。
山本陸!と思ったら両目ありますね
小人さん
左目ある疑惑多いですね(笑)よーく見ると潰れているように見えますが..
九兵衛さんいつも楽しみに拝見させて頂いてます。この展開だと山本陸のトーナメント乱入は無さそうですね。伏線が張られている世界編での参戦が濃厚ではないかと思います。ただ木多先生が存命の間にそこまで描いてくれるかが心配です。私が一番好きな睦夫の試合までは描き切って欲しいというのが現在のせめてもの願いですね(笑)
頭突き足軽さん
いつもありがとうございます。
自分も陸乱入のシナリオには結構期待していた方なので少し残念ではありますね。
少し先の時系列でアンダーグラウンド崩壊は確定しているので、そのへんの抗争で陸が暴れるのかもしれませんね。
睦夫の戦いは自分も一番楽しみですね。これまでの少ない戦闘シーンを見る限りでは戦法は冷静で知的なんですよね。
お願いいたします!
芝原さんの勝ちで…
って、ある意味、上杉確定ペースですよね
けんのすけさん
このパータンだと次回はほぼ上杉のターンにはなりそうですね。結果はどっちが勝ってもよさそうですけどね。
お疲れ様です
長期休載煉獄の
心のよりどころにさせてもらっています
この戦い、すんなりでは無いにせよ
最後は芝原が勝つと予想
魔人薬パワーでの金剛炸裂!……
タンと一緒にいた顔無しが
山本陸だと思っていましたが
あれはいったい誰なんでしょうね
ここにきての山本陸登場に驚き(*゚A゚)
かなり太っ見えたのは気のせい?
アングラでの戦いも見てみたいです
喧嘩稼業ともども
今後も掲載楽しみにしております
さっずいさん
コメントありがとうございます。
最終的な勝敗に関してはこれまでの4試合と比べて読めないところですよね。
シナリオ的にどっちが勝ち進んでも大きな差は出ないところですし。
タンと一緒にいた謎の男の陸説もありましたね。
やはりあの男はまったくの新キャラで世界編で登場する強者ってところでしょうかね。
山本陸のアングラはここで出てきた以上最低1戦はすると思いますが、、どうなるでしょうかね。
太って見えるのは単純に絵柄の問題?笑
今後ともよろしくお願いします(^^)
九兵衛さま。更新ご苦労さまです。
連載再開、不意を突かれましたw まだ木多先生の苦心は続いてるようで芝原のモノローグに少々疑問を感じました。 現代の合気道から今回の付属技術が出て来るのは仕方ないとしても、剣術家の立会いをする程のいわゆる前世代での合気観では10_11頁の独白は当を得ていないかと思います。これは、よーいドンで対応出来ない合気道家の不在に端を発する風潮に合わせたのかと残念。大東流から植芝翁初期には元々内在されて居るものとして描かれなかった事に寂しさを感じました。別巻で戦後を描き始めたのと絡めて、ストレートに”戦前の武道家の普通は今の狂人”のような木村政彦的何でも有りで行って欲しかったと個人的に思います。掘り起こせば荒唐無稽な逸話が沢山あるだけに。その木村も敵わなかった塩田翁がモデルなだけに。
とはいえ!連載は喜ばしいですね!(^ ^)
まだかまだかさん
コメントありがとうございます。
不意打ちな再開でしたね。
この試合は全体的に少し不評気味のようですね。合気道目線から見ても微妙なところはあるかもしれませんが、単純に喧嘩の要素が弱まってきてるようには思いますね。
現代のMMAでもやれる内容になってきてるし、第四試合もそうでしたが組み合わせによってはあまり喧嘩っぽくならないのかもしれませんね。
不評かどうかは分かりませんが、理屈に理屈を重ねて行く感じが好きなので(梶原と文さんの私闘など)田島=現代総合格闘技に少し違和感を覚えた感じですかねえ。陰陽こそそれぞれ独自の格闘技の持つ容赦の無さで行って欲しいと。
どちらかと言えばフルコン側の人間なので合気擁護気味からのコメでした。そもそも、名護夕間が合気の剣の理合を知ってたりと、参加者の中でひと世代前の武道家、上杉・芝原の試合は互いの格闘観は一致して普通に闘うだけで何でも有りの殺し合いで成立するハズ。試合の攻防を工夫するとき、田島櫻井因縁でもある現代フルコン現代合気“以前”を参照する方が、近年のMMA平準化から古流へ回帰している流れにも合うし教育の名の元に去勢された競技武道的在り方への反論、喧嘩稼業商売テーマの狡猾で荒々しい喧嘩が見られると思うんだけどなぁと思っています。二人の存在と来歴が勿体ない。試合決着に汲々とし近視眼的になっていて、攻防のネタの掘り場所がズレてるような気がしてなりません。なーんてね。(^_−)−☆
連載再開、本当に嬉しいですねぇ!
どうして突然長期休載していたのか不思議だったんですが、
連載再開直後にいきなり山本陸がでてきたところを見ると、
もしかして考えていたストーリーをガッツリ練り直してたのかもしれないですね。
連載再開うれしいさん
どうでしょうかね。ストーリー構成は最初からある程度できているという噂ですが、もしかしたら細かい部分は変えていって行き詰まってるのかもしれませんね。
祝 再開。
上杉逆転は当然として,その後更に芝原の再逆転もありそうな展開ですね。伝説となる試合なのですから,壮絶な内容になることは必至なのでしょう。
最後は余力を残して勝つことを諦めた上杉の全力に,お薬の効果で圧倒した芝原が,勝利を確信した瞬間お亡くなりになってしまう展開を予想します。全くの個人的な趣味的見解ではありますが,プロレスと空手,柔道,古武術,現代総合格闘術は外せないような気がするのです。
無学さん
コメントありがとうございます。
芝原が試合後に昇天パターンはあるかと思ってましたが、まさかの先に横綱が逝ってしまう展開だったので2試合連続で死者が出るのか考えさせられてしまうところではありますね。
ただ芝原だけはトーナメント前から死が確定してる人物でもあったので最後の瞬間は描かれるのかとは思います。
隻眼というと刃牙のあの二人を思い出しますねw
独歩がモデルなのかな?
千兵衛さん
木多さんと誰かの対談で言ってたと思いますが、作品の細かいところで刃牙を参考にしているようです。
更新お疲れ様です。
初書き込み失礼します。
上杉勝利確定フラグ立った説が濃厚な見方が多いようですが、未回収の伏線がいくつかあるのでこのまますんなり終わらないような気がしています。伏線の一つは他の方も触れている通り、十兵衛が云うところの芝原の奥の手(魔人?)が出ていないこと。もう一つは芝原が十兵衛を味方に引き込む為に吊るす人参が何だったのか(伏線としては少し弱い)、そして十兵衛との共闘はあるのか。そう考えると芝原勝利の可能性も捨てきれない気がします。
サーモン盛さん
コメントありがとうございます。
確かにまだ未回収の伏線がありますね。薬の件はわざわざ最格でも触れてますし、何かしら触れるとは思いますが、魔人化はしなそうな気もしますね。
サイトのデ、デザインが変わってる…
いつも更新ありがとうございます。
上さんの勝利が確定してしまった回ですね。
最後、金剛で締める展開と予想。
薬の回収はないと思います。
これだけ動けていることが、そもそも薬の影響なので…
ウルトラセブンさん
コメントありがとうございます
薬の回収はないですかね。微妙なところだとは思います。金剛で決めるシーンみたいですね!
上杉の左腕ですが、天秤投げでマットに叩きつけられた時イッてないでしょうか。芝原が右上腕で決めてるように見えますが、どうでしょう。
むっち~さん
どうでしょう。問題ないように見えましたが、パウンドで意識が飛んでないかがポイントでしょうか。
達人が打撃を修練してたように、上さんも意外に柔術的な動きで脱出して、立ち上がって天を仰いで。
俺の目にジーコ走ってるか?って言って欲しいです。
更新お疲れ様です。
初コメ失礼します!
山本陸降臨にはシビれました!と同時に海が何故このタイミングで飛行機に乗ってるのか不可解になりました。自分的に海の飛行機は陸とマカオに向かっているか、何処かへ陸を迎えにいってるものと思ってましたので、、、アングラがアメリカ本拠であること、陰陽がワンデートーナメントであることを考えると陸の陰陽登場や乱入は無くなった気がするのでちょっと残念です!
上杉vs芝原はどちらも捨てがたいキャラですが陰陽が生涯最後の戦いになる芝原に勝って欲しいかな〜と思ってます!
パンケーキ31さん
コメントありがとうございます。
山本陸に関してまとた記事を作ってみました。
自分も海が移動しているのは気になりましたね。
陸は世界編まで登場しない可能性がありそうですね。
アンダーグラウンドにいるということは命がけの戦いをする理由が何かあるようにも思えますね。
芝原は負けそうな感じがしますが、伏線が残っているだけに試合後にどう動くかも楽しみですね。