2015年6月22日発売のヤングマガジン30号に掲載された喧嘩稼業48話のネタバレになります。まだ読んでない人は閲覧注意です。
~あらすじ~
工藤VS梶原も最終局面へ!工藤は屍を喰らいゼロ距離からの肘での金剛ももらい倒れてしまった。勝負の行方は・・
喧嘩稼業48話
この回は単行本6巻に収録されています。
45話「ダウンタウン・ブルース」※掲載時とは話数がズレてます。
6巻のレビューはこちら→喧嘩稼業6巻の詳細
コミックを無料で入手するならこちらの方法がおすすめです→単行本を無料で入手する裏技
感想
やはり工藤が立ち上がりましたね!梶原再びピンチです!
展開的には予想通りで王道パターンだったので特に驚くところもないですが、また決着までいかなかったのが引っかかりますね。なかなか終わりそうで終わらないですね。工藤の2度目の「燃えるぜ」も聞けたのでもう十分ですが・・
また梶原が逆転してしまう展開もありそうな気がして怖いです。「燃えたぜ」じゃなかったのがまだなにかありそうな気に思わせますが、さすがにここまでくれば工藤勝利でしょう!
では、今週の気になった細かいポイントを少し上げてみます。
シュールな狼
突如として工藤の前現れた謎の狼クソワロタw
「雪・・強くなってきたな・・」を見開き2ページ使った意味も含めて良かったです。
審判について
コメントでも指摘してくれた方がいましたが、陰陽のルールや審判が曖昧な部分ですよね。
審判2人が同時にKOとみなせば決着とのことですが、今回は審判一人がKOっぽい合図出しているように見えます。
冒頭のハゲとサイン出してるハゲは同じ人物(審判)なのか?
審判は3~4人いるものだと思っていましたが2人しかいない風ですかね?謎です。
梶原の油断
頭が回っていないにしても倒れた相手にトドメを刺さないとは少し油断しすぎな気がします。
タオル投入しろとか言う前にトドメを刺すべきだったのでは?と思ってしまいますね。
工藤が立ち上がった理由は納得して良いですけど、梶原アホすぎ感は否めないですね。
なによりも今週も決着までいってないんですよね(^^;
さすがにこの展開から梶原逆転だと引っ張りすぎですからここは素直に梶原には逝って頂きたいです。
十兵衛ちゃんも嬉しそうで良かったです。
まとめ
次回で梶原バッキバキに折られておしまい。
って展開が希望ですが、梶原が解毒剤ネタで命乞いするパターンもありそうか・・。
どの道、今週の展開でこの試合くどいと感じてしまった人も多いかもしれないですね。
次号は掲載予定です。期待しない程度に来週掲載に期待しましょう(^^;
いや~、やられました。。。結局、立つんかい!と突っ込んでしまいましたが、梶原は殺られました(悲)一回戦からこれだけの消耗戦だと決勝で五体満足に戦える選手いるのか心配になります(笑)
じゅんじゅんさん
やはり木多先生は結局は王道できますね。梶原さんも頑張りましたね!
第四試合以降は補正キャラいないので予想も難しいですし、瞬殺試合もありそうですね。
反町VS三代川は瞬殺で三代川が勝つと予想します!
工藤、このまま勝って欲しい。
立ち上がる理由をシンプルに持って行ったので違和感も少ないですね。
無理矢理な理屈も付けてないのが良いです。
十兵衛もガッツポーズだし、このまま勝つとは思いますが。。
勝って欲しいです。
ハマさん
ここまでは王道展開で良いですけど、来週も目が離せないですね!
じゅうべえだったら、ダウン中なにかしらしているけどね。腕の足折ったり、もしかしたら首の骨おるかも。梶原爪が甘いよ。せめて四肢を破壊しろ
反町さん
一応、梶原も意識が朦朧としている状態なので通常時の梶原ならやっていたでしょうね。
アンタ嬉しそうだなwww
テコンダー朴さん
工藤ぅぅぅぅっぅぅぅぅぅ!!!!!!!
お前は俺
お前は折れ
オオカミさんのシャレ?
ぼよ〜んさん
オオカミジョークですね(笑)
初コメさせていただきます。
前回の展開から工藤は確実に敗北と思いましたが、王道展開できましたね。
こうなると、予想が全くつかない感じです。
工藤の戦い方は純粋な破壊のみ、試合前の小細工もない珍しきキャラなのでこのまま押し切って欲しいところですがどうなりますかね。
バーツさん
初コメありがとうございます。
梶原が屍ネタで命乞いするか、屍が効いてくるとかがありそうですが、さすがにここで決めてほしいですよね。
いつも見てます!初コメです
たぶん梶原さんは金剛決めれて嬉しかったんだと思いますww
それでも馬鹿だと思いますけどw
自分は兄弟対決がどうしても観たいですね
ふぁるおさん
いつもありがとうございます。
泣いていましたからね。
僕も見たいですね。徳夫はキャラも立ってるので最強補正の十兵衛に負けてしまうのは勿体ないですね。
うぁー今度こそほぼ決着ですね。最後は王道でした。怪物工藤の誕生です。第二試合も盛り上がりますね。まともに始まればですが。
ごろすけさん
決まるといいですね!二回戦が描かれるのは何年後になることでしょうか・・。
初めまして、いつもこのサイト見てます。
工藤さすがですね。
私が作者なら工藤が勝ち、最後に見開き2ページで1ページが十兵衛でもう1ページが工藤で、「燃えたぜ」のシンクロでしめたいとこですね。
ただ、工藤が十兵衛と闘うまで生きてられるのか気になるところです。
今後も先が気になる作品です。
初コメさん
いつもありがとうございます。
ここは工藤に勝ってもらわないと盛り上がらないですね。
解毒の件はどこかで触れられそうです。
これは決まりましたね
決まり手は鯖折りでしょうか
梶原さん
お疲れ様でした
予想に反して
最高に盛り上がる
試合になりましたね
予想も楽しかったです
私も三代川おしなので
反町の瞬殺予想を覆してほしいです
ふくさん
ここから梶原の逆転は厳しいですね。
確かに最初の噛ませ犬っぷりから考えられない良い試合内容でした。
むしろ僕は反町かなり好きなんですけど、梶原以上に死亡フラグ出てる気がしてならないんですよね(^^;
三代川の出番があまりに少ないのも最強キャラゆえのフリに見えてきます。
レフェリーは2人って最初のほうに説明してましたよ!
梶原さんは両腕と肋骨を骨折した辺りでレフェリーが試合を止めそうな気がします。
それより工藤の寿命がどれくらい持つのか…梶原さんが素直に解毒剤くれればいいんですが。
佐藤萌さん
記事書く前に確認したのですが、『2人同時に』って書いてあったので3~4人いてその中の2人同時って意味かと思っていました。
K-1とかジャッジ3人いるしその感じなのかと。
試合中に工藤が梶原を本当に殺してしまうのかは注目ポイントですよね!
九兵衞さんの言う通り工藤が覚醒しましたね、僕としては予想が外れて悲しいところ、しかし梶原さんエピソードに続き工藤の十兵衛に対する思い入れも強いことがわかってグッときました
トドメを刺す間も無く一瞬で工藤は復活したのだろうか…ここも十兵衛が最初に工藤に後ろから蹴りを入れて追い討ちをかけなかったところとかぶりますね、これは一転して梶原さん負けフラグがビンビンですがここまできたら梶原さんの勝利を信じます、次回掲載されるといいですね(遠い目)
紅頭さん
ここから梶原逆転したら木多さんマジで読めないですね^^;
次回掲載すれば2週連続掲載は今年初だと思います。。。
はじめまして。
いつもサイトを楽しく拝見させていただいてます。
僕の周りでも喧嘩稼業について話せる人が少なく、今回初めて投稿させていただきます。
今週の展開は工藤派の僕には大喜びで、工藤が勝つ(殺す)のはこの展開だと確定と思いたいんですが、梶原の何かしらの反撃はありそうてますね。個人的には体勢からいって梶原の鍛えていた咀嚼筋が気になっています。
工藤には死なずに十兵衛戦を実現してほしいです。解毒剤、もしくはドクター後藤の力で何とかならないでしょうか?
グッサンさん
いつもありがとうございます。
喧嘩稼業好きは意外と少ないですよね。僕も周りにはいないです。
梶原が噛みつくのでは?というコメントは他の方もされていました。
確かに唯一残された武器なところですから抵抗はしそうですよね。
解毒剤の件で後藤先生登場は面白いですね。十兵衛も絡めば面倒くさそうです(笑)
信じてた、信じとったで工藤!!
梶原さんの甘さというか慢心なのか、隙を突いての流れは良かった。梶原さんはガチの勝負の経験が少ないみたいだし、富田流の師弟と比べて甘さが目立つ。本人もその自覚があるから板垣組に殴り込みに行って工藤と立ち会おうとしてるし。せめて右目か片腕は潰しとくべきだった。石橋戦の煉獄打ち終わった後の十兵衛みたく。右腕ホールドされて暗行は使えない。梶原さんは反撃できるのか!?
梶原派の人には悪いが、工藤派の自分はニッコリして読めた回でした。てかマジであの狼なんなの?唐突過ぎてニヤニヤしたわ。
キチガイ兄貴さん
工藤カッコ良かったですね。
梶原も金剛は決めましたが意識が朦朧としていたのでそこまで気が回らなかったのでしょう。
あの狼は尺持たせでしょうねw
ふざけんな、クダラネ
梶原死んだらもう読まねー
さいなら
あさん
まだ第一試合なのでこれからですよ!
こんなにドキドキしてヤンマガを開いたのは本当に久しぶりでした。
工藤シビれたけど、梶原アホすぎが先に立ってしまいますね。
次号、解毒剤で命乞いの駆け引きするも、「お前が信用できないからだ」と言われて圧殺、決着!
と月並みの予想です。。
ふらんださん
前回の終わり方は神がかり的でしたからね!
さすがに決まるとは思いますが、工藤の先が気になりますね。
そのまま工藤に勝ってほしいですが、前回の事を考えるとそうあっさりいくとも思えないからな・・・
でも、どっちが勝っても満身創痍で次が勝てる気がしないんですよね。
工藤は痛みを無視できるから毒がどうなるかによるけど片目無いし、梶原さんに至っては左手が元々無いのに足首まで折られちゃったし。
牛股さん
そろそろ引っ張るのも終わりにしてほしいところですね。
梶原は足折れたので先に進んで戦うのは無理でしょうね。勝っても2回戦は厳しそうです。
あそこで立つのかよ?!と感じましたが、まぁ王道というか梶原さんが二回戦進んでも工藤戦のような盛り上がりは望めないししょうがないですかねぇ。
とりあえず、全部出し切っての敗北なので殺されても梶原さんとしては満足の行く最後でしょう。
未練としては富田流への復讐が残りますが、これを工藤に依頼して殺される、とかだと自分的には燃えますけどね。
ただまぁ、澤が梶原さんの自分が裏切っていたという発言を撤回させようとタオル投げて生かさせてリング外で謀殺されるという武人としては最低の最後を遂げさせるような気もしないでもない…なんせヤクザはバカですからね
じつさん
大会後の展開まで描かれるのはかなり先になりそうですね。
十兵衛の試合も今年中に終わらなそうですし。
前回の予想で「赤ちゃん工藤が死んでいないから」と書いた者です。とりあえず工藤が立ってくれて、嬉しい。
私も次回は梶原の解毒剤交渉が
あると思いますが、もはや工藤がそれに惑わされることはないでしょう。
後は工藤の生死ですね。これは板垣組が何か動くのではないか、と予想します。
エロ仲達さん
板垣組が解毒剤を梶原に出させるとかありそうですね。
負ければそれこそ梶原は板垣組からいらないでしょうしね。
梶原ファンとしては残念な展開!でも工藤が勝つのも王道でよいですね!
勝っても工藤は死ぬみたいですけど、勝つなら死なないで欲しい。
来週で決着つくと良いな!
サノさん
そうですね。いい加減気持ちのいい決着が見たいです!
ぎょええ~。工藤大逆転回!梶原は成長しないなぁ。目潰しとけばよかったのに。
梶原厨としては残念な展開ですが、まあ盛り上げたのでよしとします。
しかし気になるのはもう工藤も梶原も、2回戦を戦うのは無理っぽいこと。リザーバーとかあるのかな。
あおいさん
リザーバーはいないと十兵衛が高野の話ていましたね。
工藤は痛みがないというチート能力あるので、解毒さえできれば一応2回戦まだ戦えるのではないでしょかね。
解毒剤をだしに命乞いをしても
工藤ちゃんには梶原のアホを
バッキバキの粉々にして欲しい
文さんみたいに
思わず はっは!と叫んでしまいました 笑い
タイガーマスクさん
梶原がまた泣くかもしれないですね(笑)
冒頭の屍の件も気になりますね。
初めまして。初コメントです。
今週でも決着つかなかったということはまだ何かあるのでしょうか?
梶原さんは足首折られてもう無理そうだしこのまま工藤が鯖折りでへし折って決着でいいと思うのですが…
メタルスライムさん
初コメントありがとうございます。
単純にページ数の問題かもしれないですし、なんとも言えないですがある気にはなってしまいますよね。
梶原が仮に勝ち上がれても足折られたらもう戦えないでしょうね。
ぐはぁ
先般長々と梶原さんの利を説きましたが、
私なんぞの考えを超える工藤の驚異的なタフネスにしてやられました。
梶原さんも油断し過ぎですね。追撃や残心を怠るほど朦朧としていたというところでしょうか。
あるいは最後に出す技としていた金剛の後に追撃するのを良しとしなかった美学が仇になったのか。
さて、状況は一気に工藤よりですが、まだ梶原の忍術があるやもなのでそこに期待しておきます。
しかし工藤も梶原さんも殺す殺すばかり言っていて感覚が麻痺してますが、
偶発的に死に至るならともかく、観客の衆人環視の中で殺人ショーが許容されていいのかって気もしますね。
あまりに残虐すぎるとトーナメントの進行に支障をきたしそうにも思います。
カレル・ニンジャさん
朦朧していたのと、もしかしたら狼のシーンとかもほんの一瞬の出来事だったのかもしれないですね。
陰陽の客はアンダーグラウンドのような変人ではなさそうですからね。
ちゃんと会見も開いて、横綱や国民栄誉賞のアスリートも出てる大会ですかね。
゛最終局面゛で引っかかりましたが、やはり工藤起きあがりましたね。新雪に狼の足跡がついたの気になります。梶原さん背骨バキバキになるが、工藤毒が回り「燃えるぜ」でなく「燃えたぜ」で死亡パターンもあるかも?
やくみつるさん
「燃えたぜ」を言わなかったのは引っかかりますね。
狼と新雪の件は比喩なのかイマイチ謎ですね(笑)
[…] 喧嘩稼業ネタバレ48話の感想 工藤覚醒! ヤングマガジン 2015年 7/6 号 [雑誌]posted with ヨメレバ山崎真実ほか 講談社 2015-06-22 AmazonKindle楽天ブックス […]
梶原さんには未だ鍛えた顎での噛みつきが残っている
最期に工藤の頸動脈を噛みちぎって大逆転…は無いですね
お面ライダーさん
確かに噛みつきはまだ決めてないですからね。
ひと波乱あるとしたらその可能性はありそうですね。
やっぱり梶原さんは負ける流れなんですねー。。笑
でもここから再度、梶原さんが巻き返すことを期待します!…無理か。笑
今回も勝手ながらリンクにて九兵衛さんの記事を紹介させて頂きました!
koshiさん
ありがとうございます。
梶原が逆転するのは厳しい展開ですよね。
リンクありがとうございます!今後もよろしくお願いしますm(__)m
マジメに予想&考察。
自分が勝手に気になってる点。
①工藤の新雪やら怪物やらの伏線は何気にウルフで回収済みっぽい(梶原にはまだ少し謎がある)。
②梶原流の技が屍は別としてまだ暗行とト辻しか出てない(さすがに二つだけだと少な過ぎる)。
③梶原が文学に負けてヤクザ組織に入るまでの期間は何をしていたかまだ分かってない(その期間に何か富田流以外の技を修得している可能性がある)。
④梶原が足首を本当に骨折したかが怪しい。見ようによっては脱臼程度にも見える(脱臼なら骨を戻してガチガチにテーピングすれば戦える)。
⑤梶原の文学との再戦に対する執念の方が十兵衛の工藤との再戦に対する執念のそれよりも確実に上回っている(親子二代で負けている点と父親の自殺と手首の件含め)=梶原はまだ勝ちを諦めていない。
⑥工藤に関してはもう全部出し尽くした感がかなりあるのでこれ以上伸びしろがない(あくまでも気がする)。
⑦一番の弱点である左手に梶原が何もしないわけがない(チタン及び何か金属を埋め込むor 実は本当に電気関係)
⑧実は雷という技は本当はあるかもしれない?(実は工藤に告白した内容の方が嘘)
⑨今週の展開が少し強引過ぎる気がする、多分このままの流れで工藤が勝つようならば納得しない読者も多いのではないか?(読者がどっちに勝って欲しいは別として。因みに木多の仕事に対するモチベーションは金と読者の声)。
⑩ボツリヌスまで持ち込む梶原が工藤に捕まった場合の対処方が全くないとは思えない(例えあのような状況でも)。
⑪今週の喧嘩稼業最後ページでの梶原の表情。
梶原に逆転する術が何も無い状態ならあのような表情(少し焦った様な表情)をするだろうか?自らの左手を切り落とされ父の仇でもある富田流に何もできないまま死んでいく状況ならば、あの時点で憤怒の表情で「工藤ぅぉぉぉー!!」と絶叫するのが梶原的には正しいのではないか。
⑫次週予告の煽り文がちょっと微妙なのが怪しい。
でここからの予想
工藤が勝つパターン・梶原が解毒を餌に工藤に交渉→工藤我関せずでそのまま梶原の背骨をへし折る→工藤勝利→死にかけの工藤の前に後藤登場→応急処置&少しだけ延命。
まあこのパターンが一番自然かなと。
梶原の勝ちパターン①・実は左手に何か仕込んでいてそれを使い逆転(もしかしたら本当に電気ショックを与える何かを仕込んでいるかもしれない)。
勝ちパターン②・あの状態でも打てる梶原オリジナルの金剛で勝つ(実は文学戦で初めて使うつもりだったとか)。工藤にあれだけ補正があるので梶原にもこれくらいの補正があったとしてもおかしくはない。
勝ちパターン③・梶原はもしも工藤に捕まった時用の技も実は用意していた→工藤の絞めから抜け出す→工藤最後の力を振り絞って梶原に殴りかかる→梶原が工藤にカウンターの金剛→今度こそ梶原が工藤に本当に止めを刺す
最初梶原が例のキセルで鍛えた顎で頸動脈食い千切って脱出かな?とか思ったけど工藤噛んだら梶原もボツリヌス感染するからそれはない。
正直もうこのくらいしか予想できません。多分梶原の勝ちパターンとしては①か③が一番確率高いんじゃないかな?
でもよく考えたら工藤って片目潰されてウィルス感染させられたあげく金剛食らって少しの間だけど失神までさせられてんだよね。
対する梶原は顔数発殴られただけだよね、鼻折れてるくらいあるかもだけど。
そう考えると今週号のあれは仕方ないのかも。
でも梶原にはまだ見せてない梶原流の技だってあるだろうし、まだ解明されてない梶原の過去とかもちょいちょいあるし、文学と同じくトーナメントに参戦する理由も出場者の中で一番大きいんだよね。
それと工藤は多分もう、アイツ色んなもん全部出し尽くしてるから、これ以上伸びしろがない気がするんだよ。
なので俺の中では梶原の勝ちフラグがまだ絶賛立ちまくり中。
それと結構、王道王道言う人いるんだけど一番王道なのは決勝での田島対文学以外だと準決勝での梶原対文学じゃないのでしょうか、マジで。
因みに自分は梶原勝って欲しいとかはないです。どっちか勝ってもいいです。皆が納得する勝ち方さえしてくれたら。
コメント連投失礼します、ふと思ったんですけど工藤の中にはマグマと雪原が両方あるんですね、マグマが闘争本能で雪原がなんでしょうね、自我?それにしても作画が向上しましたね、特に見開きの場面
さらに連投をお許しください、マグマはその字の如く工藤の闘志を燃やし、雪原は自我が冷静に工藤に語りかけるとか…?なんにせよあの描写はとても好きです
あとテコンダー朴さんの考察がとても興味深かったので僕もちょっと予想を、梶原さんは足を折られたわりには痛そうじゃなかったのでもしかしたら脱臼だけなのかもと思いました、俺を殺すのかという台詞ももしかしたら時間稼ぎのためかなと(屍が全身に回るのを待つとか)、しかし凄惨な試合ですね、トーナメント戦で五体不満足にするってのはなかなかできない展開ですがさすが木多先生
工藤の勝ち確定ですね。かじわらが
工藤の勝ち確定ですね。後は梶原が観念して工藤の命を助けるのと 、工藤が文学を倒すことを期待して死にますね。
たくちさん
この後の梶原の行動に注目ですね!
はじめまして
自信と慢心の境はどこにあるのか?
修行を重ねたが故に磨きあげた己と技を疑わない、疑いたくない
命懸けの戦いに自信なき技で赴けるのか?されどとどめを怠ってはならない
梶原さんは頭の良さから矛盾を許さず妥協せずが境を見誤らせたんだと思います
アキシンさん
慢心もあったのでしょうけど、やはり意識が朦朧としていたところが主な原因だったのだと思います。
雪原に雪が強くなって来ましたね。
雪は脳内麻薬なんでしょうかね?
以前どなたか仰ってましたが
脳内麻薬ドバドバによって屍敗れたりィみたいなオチに
たどり着いてしまうのかも知れません。
どちらが勝つにせよ2回戦にはお互い進めず
リザーバー展開もある気がしますね。
ユズリハさん
雪の比喩は木多さんの詩人的感覚なんじゃないでしょうか?ポエムっぽいノリ好きですし・・。
ありそうですね。リザーバーはいないと十兵衛が調査済みのようです。
サイト運営者さん、さすがです。前回後のこちらのサイトのコメントには、まだ工藤勝利を予想する運営者様の見解を揶揄するような書き込みも散見されましたが、蓋を開ければほぼ運営者様の読み通り、これはお見それいたしました。
フジさん
ありがとうございます。
ここから逆転されたらさすがに驚きますが・・。
次の話で梶原さんは殺されるでしょう。殺される前に、梶原さんが命乞いをし惨めに描かれるのか、それとも死に際カッコよく描かれるのか楽しみです。
ハル君さん
梶原が勝ち上がるかどうかよりも、工藤も含めて生死のほうが気になりますよね。
初めて投稿させて頂きます。
梶原の脚のレントゲン描写
綺麗に曲ってますが、粉砕してるようには見えないんですが、、、
梶原流接骨術をもってすれば
二回戦も戦えます!
梶原さん 今度こそ 本当の雷か
その武器になりそうな 髪を使って勝って下さい。
ほんださん
確かに骨が折れているのか微妙なんですよね。
足が戻せたとしても、今の状態から返せるのでしょうかね・・。
噛みつくという意見がありました。
十兵衛の対工藤金剛はこれで練り直しなんでしょうかね?
覚醒も早いという予想をしてなかった場合は、
十兵衛が工藤と戦ってたら同じ展開になって死んでた、
命拾いした代わりに解毒剤を見つけてチャラにするなんてどうでしょう。
しかしこの工藤じゃほんとに即死させるしか倒す方法ないんじゃないか。
主人公である十兵衛に一瞬の気絶の好きに首を折るなんて事はさせられないと思います、普通は。
森さん
十兵衛の用意していた金剛が不明なのでなんとも言えないですね。
ただ十兵衛は気絶した工藤の首をへし折るくらいなことを平気でする男です^^;
主人公補正はあるにしても、倫理的価値観ゼロなのが佐藤十兵衛の魅力ですね。
いつも楽しく見ています。
実はこの回の描写はすべて気絶中の工藤が見た幻覚だったという展開なんてどうでしょう? 次回、本当に目覚めた工藤が見たのは梶原さんの勝利を宣言する2人のジャッジの姿だった!とか。
チキンリトルさん
いつもありがとうございます。
夢オチパターンは前もコメントしてくれた方がいましたが、さすがにここまできて夢オチではサムすぎるかなと思います。
雪強くて寒いのと夢オチでサブイのかけているのかもですね(笑)
もし梶原が勝ってたらトーナメント予想がとても難しくなってましたが、工藤が勝つことによって王道的なトーナメントの進み方になるかもしれませんね。
名無しさん
あえて工藤勝つけど十兵衛負けるでも良いですけどね。
まぁほぼほぼ十兵衛は勝つでしょうね^^;
初コメです
いつも記事読ませてもらってます
いやー毎回ハラハラさせる展開で次回も楽しみで仕方ないですね
僕の予想ではこのまま工藤が梶原を追い詰めるが殺しきる手前で力尽きると睨んでいます
肋骨さん
いつもありがとうございます。
そうですね。工藤が負けるとしたらもうそれくらいしかないですね。
次回の展開にも期待です。
途中の展開無意味すぎw
殺し合いで手を止めるなんてありえないし
このまま能力系バトル漫画になってしまいそう
通りすがりさん
まぁ見方次第ですねw
初投稿失礼します!
いつも楽しく拝見させて頂いております!
工藤が梶原をコーナーに追い込み、梶原屍感染!
解毒剤が必要な状況に追い込む!と予想します!
それにしても工藤が活躍するたび興奮しますね(^o^)かっこいい!
なかさんさん
いつもありがとうございます。
工藤良いですよね♪確かに梶原にも毒を入れるべきですね。
解毒剤は本当にあるんでしょうかね・・。
今週号読む前に九兵衛さんのブログ読んじゃいました笑
そうだったんですか〜工藤の勝ちですね
見えます見えます
工藤は十兵衛戦での敗北直後に屍によって死にます
十兵衛「お前が屍で死ぬ前に決着はつくから安心しろ、まあ
死ぬことに変わりはないんだけどね」
工藤 「・・・(萌え顔)」
ヤンマガ読み行ってきます!!!
wangさん
一応、細かい部分は省いて重要部分を厳選して書いているんですけどネタバレ注意ですm(__)m
終わり方は分かってしまっても狼の件とか面白いので熟読してください(笑)
梶原さんは、自分の肩を脱臼させて
ホールディングから脱出しますよ。
なおきさん
アクロバティックな忍術ですね!期待したいです。
前号で梶原勝利と予想させていただいた者ですが、見事に裏切られました(汗)。
「最終局面」と煽っておいての零式金剛(読者の盛り上がり最高潮)
⇒まさかの工藤覚醒で逆転
という、ボルテージMAXの展開の中、さすがにここからのどんでん返しだと、お腹いっぱいを通り越してやり過ぎになってしまうので、さすがにこのまま工藤が勝つと思います(梶原の生死はさて置き)。
ただ、気になるのは、ジャッジの1人が試合終了と判断しなかった理由ですね。
「何でもあり」の試合の中で、気絶して倒れるということは、次の瞬間に殺されることとイコールなので、普通に考えたら即ストップだと思うのですが・・・。
その辺の解説まであるといいなと期待しています。
ちゃっぴーさん
まだ梶原が何かしでかす雰囲気があるのも喧嘩稼業の面白いところですからね!
確かにレフリーの件は気になりますね。板垣組に買収されてないでしょうが、何かしら裏があるような伏線にも読めましたね。
背骨折って梶原死亡。
その体勢のまま工藤大往生。
に一票
ゲコさん
僕も梶原ENDに一票です!
梶原が工藤に熱いキス。さすがの工藤も手を離さずにはいられないのでは
KAJIWARAさん
それは確かに逃げたくなりますねw
そう言えば、梶原が屍を使う際に口の中にも仕掛けがあるような描写が無かったでしょうか?最後にその仕掛けを使うんじゃないかと勝手に思ってます
アペンドさん
あれは結局意味があったんですかね。ただ無駄に手を突っ込んでいたとも考えにくいですね。
このまま工藤に勝って欲しいところですが、
・ホールドから外れている左腕
・梶原の咀嚼力と工藤の頸動脈の位置
・燃えたぜではなく燃えるぜ
辺りが気になります!
りんりんさん
もうひと波乱ありそうな終わり方ではありますね。梶原が妙に冷静なのも気になりますね!
毎週、楽しみに読ませていただいております。
(職場近くにコンビニが無いので、仕事が終わらないと読めないので)
今回の体勢は「暗行」を出すこともできませんが、同じ死ぬなら「4手」のような噛付きを見せるような気がします。
ただ、一回戦第一試合でこれだけかかると、いつ決勝まで辿りつくのか想像できません。
そして、姿を消している「山本陸」の存在も気になります。
決勝近くなったら、田島を襲撃して倒してしまうのでは?
とにかく、油断できないストーリー展開に期待したいと思います。
願わくば休載せずに続くことを
猫さん
いつもありがとうございます。
おそらく第四試合以降は少し巻気味で進むんじゃないでしょうか。
十兵衛VS徳夫、文学VS櫻井はストーリー的にもガッツリ書いて以降はボチボチ波乱入れつつでって感じになりそうですかね。
覚醒が早かっただけで金剛が久し振りに決まったといっていいんでしょうか(汗)
大当たりを梶原流の架空毒ではなくボツリヌスとしたからには解毒剤の展開はないと思います(工藤側は何の毒か分からないんでブラフにはなりますが信じないでしょう)
となると梶原は死ぬしかないんですが、個人的には他の考察でみた、雪が強くなってきた=肉体の死による体温低下、工藤死亡による勝負に勝って試合に負けた展開を夢みて次回を待ちたいと思います
コーノさん
工藤が毒死パターンは有り得そうですね。
雪の描写は深い意味あるんでしょうかね。何かしらの表現にはなっていそうですが・・。
工藤、梶原さんの背骨バキバキにする。突然また新雪のくだり。狼が新雪に足跡を残した。「燃えたぜ」金剛。梶原さん失神。狼が去っていく。工藤、毒が回り死亡。両者KO。梶原さん、控え室で親父の回想シーン。自ら屍で自決。
こういう終わり方は嫌だけど、ありますかね?
やくみつるさん
僕も予想していましたが工藤が金剛使う展開はなさそうになってきていますよね。
一個一個は有り得そうですが、完全同じ展開になるのは難しそうですかね。
工藤が折りにいく→決着
または梶原が噛みつき・頭突きかな?
噛みつき・頭突きをしたところで工藤は離さないよな・・
鯖折り?ベアバッグ?の状態から脱出できるかな?
それに来週は休載ではないのかヽ(・∀・)ノ
提督さん
他にも毒が回って工藤が死ぬという意見が多いですね。
エドモンド本田バリの鯖折り見たいですね!
次週は今のところ掲載予定です!!
「最後の仕事だ」というと、梶原に勝っても十兵衛との再戦はないということなんですかね?
梶原、工藤の鼻に噛み付く
→驚いた工藤が手を離したところですかさず梶原が工藤の右眼も潰す
→大会主催者、あわてて大会の名前をカタワトーナメントに変更
十兵衛の輸血セットで工藤さん延命なんて事はないですよね
初めて投稿します。
田島がどこかで「この試合、俺が一番好きな展開になりそうだな。」的なことを言っていたのは、この試合が相討ちに終わるということではないでしょうか。
梶原はこのまま工藤に壊されて死亡。
工藤はその後屍で死亡。
田島ニンマリ。
とりあえず、次号で連載があることに期待ですね。笑
やられた(笑)
いやまだ立つんかい
いやあ、管理人はん、お見事でんな
もう、こうなったら、うちが昔予想した
梶原はんと工藤はんが手ぇ組む展開になってほしぃわぁ
……なんで、京都弁?
梶原が噛み付いて右目も潰れます。
鼻も食いちぎられます。
が、梶原は死亡。
工藤も戦えなくなり二人とも2回戦は出れません。
初めて投稿します。
自分なりのストーリー予測なんですが、、、
梶原さんは解毒をエサに命乞いするも聞き耳持たない工藤ちゃんに圧殺される
燃えたぜ
終了後、Dr.後藤からかはわかりませんが、毒の種類がわからない故に解毒はできないものの、呼吸と脈拍、筋肉の麻痺は一次的に回復できる処置なら可能と告げられる工藤ちゃん
ただ、その処置をしても持つのはほんの少しの間のみで、効力が切れた時点で絶命するであろうと、、、
工藤ちゃんは
あと一試合だけ燃えられるのなら
命との交換でも悪くない
と十兵衛ちゃんとの試合に臨む
だから工藤VS十兵衛が決勝ではなく2回戦なのかなと、、、、
ってのはいかがでしょう
そもそも屍がH型のボツリヌスなら、現在のところ解毒は不可なので梶原さんもさすがに血清はもってないでしょう
でも最強の毒がボツリヌスH型と表現されただけで「大当たり」=H型とは言ってなかったと思うので解毒されちゃうって展開もあるんですかね?σ(^_^;)
産まれてすぐに捨てられた工藤。
ゴミ箱に捨てられたような描写があったので生きるためにゴミ箱の中のものを食べてたことでしょう。
その中にハチミツがあり、すでに赤ちゃん工藤の体内でボツリヌス菌が生成され、多少のボツリヌス菌耐性ができててもおかしくはないかなと。
梶原が解毒剤を口実に隙を作る。
→工藤を振りほどく、そして金剛。
対 工藤に準備した効く金剛を放つ。
工藤も金剛で迎え討つ。
足を折られた梶原が遅れを取る。
工藤の金剛が炸裂。
…梶原さん、昇天。
と、予想をしてみました。
1)工藤折られる前に保身に走った澤がタオル(裏切りばれた以上工藤が死んだら居場所が無い)。工藤勝ち。
負けた以上同じ組だからころす意味無く、梶原が工藤に解毒剤。ただし4900万円を組から取る。
2)梶原の髪に最終の技あり。髪の中の屍または鋼線?髪をつかって首しめる?
3)梶原反撃も、工藤が梶原を屍のコーナーに押し付けて梶原罹患。瀕死の梶原が澤に解毒剤を取らせるが、澤は梶原を見限って解毒剤を工藤に渡す。
梶原死亡。工藤トーナメント勝ちあがり。
どれかかな。
先ほどの 1)間違えましたすみません。
正:”梶原”折られる前に保身に走った澤がタオル(裏切りばれた以上”梶原”死んだら居場所ない)
4)それか「雷」マジで発現。
電気でなくて屍を塗って工藤の口に浸透。
自分もヤバいけど口からのほうが感染が早いので有利になり反撃。或いは髪から解毒剤とって自分だけ飲む。