2015年6月29日発売のヤングマガジン31号にて掲載された喧嘩稼業49話のネタバレと感想になります。まだ読んでない人はネタバレ注意です。
喧嘩稼業49話
~あらすじ~
身体に毒を入れられ死が決まっている工藤。梶原も工藤をあと一歩まで追い込むも工藤に掴まれ死に直面している。
この回は単行本の6巻に収録されています。46話「最強のステゴロ」です。
6巻のレビューはこちら→喧嘩稼業6巻の詳細
コミックを無料で入手するならこちらの方法がおすすめです→単行本を無料で入手する裏技
感想
ついに長かった工藤VS梶原の決着がつきましたね!
もうひと展開あるかとも思いましたが決まって良かったです!燃えたぜ!!
最後の展開は十兵衛戦の柿ピーの件と似ていましたね。
フタを開ければ99%勝つと思われた工藤が勝ったので結局は波乱なしかって感じですが
途中で多くの読者がしっかりと梶原勝利だと確信してましたしさすが木多先生です。
まぁ僕は工藤が100%勝つというのは分かっていましたけどね(ニヤニヤ)
工藤VS徳夫は何気に『怪物VS天才』の格闘技ではよく見るキャッチコピー対決で面白いですけどね。まぁ十兵衛も99%勝つでしょう・・。
さて、今週や今後のポイントです。
解毒薬の件
これも予想していましたがしっかりと梶原が命乞いする展開になりました。
工藤の洞察力が上がっていたのは良かったですね。
梶原のおかげで、VS十兵衛でも嘘に騙されない最強の工藤になったことでしょう。
はじめに予想していた工藤が金剛を使う展開や、雷が実在する展開には結局なりませんでしたね。
工藤が技をパクるというシーンは卜辻の時点で意表をつかれましたからね。
雷実在はまだしも、普通に工藤が金剛を使う展開は今にして思うと少し無理がありましたね(笑)
板垣組と梶原の今後
澤は試合中に梶原に裏切りを公言されてしまっていますね。
このへん含めて試合後の梶原と板垣組のやりとりや解毒後の梶原の生死などにも注目です。
今の梶原相手なら澤でも勝てるでしょう(^^;
工藤の今後
工藤は試合には勝ちましたが、まだ解毒ができていないのでこのままでは死んでしまいます。
展開的には梶原が味方になりそうな気がしますが・・
次週は休載なので、このへんのことは来週記事でまとめてみます。
徳夫がいない件
試合終了のゴングが鳴って会場が盛り上がった描写の後に出場選手の抜きが出ました。
順番に・・・
田島、櫻井、入江、川口、金隆山、上杉、柴原、睦夫、関、三代川、反町、カブト、里見、十兵衛・・・
やっぱ徳夫が出ていませんね。これは確信犯でしょう。
試合前のアップだとしても
十兵衛があれだけ登場しているのに
次戦の選手は別室待機とかもおかしいので・・
これは何か面白い伏線の予感です。
個人的には回想”佐川兄弟対決編”が見たいです。
ただ、睦夫が登場してしまっているので
それだと睦夫が勝ち確定な感じになってしまいますが・・。
徳夫の伏線の意味は気になりますね。
まとめ
ついに第一試合も決着でした!勝者は工藤!
波乱はありませんでしたが、トーナメントはまだ序盤も序盤です。
今後の波乱展開に期待しましょう。
個人的には文さんが一回戦で負ける展開はありそうな気がしますね。
工藤勝って、十兵衛も勝って、文さんもどうせ勝つんでしょ・・
で文学は負ければ盛り上がること間違いなし!
今週はキリよく終わったので次回からは始まり方から気になりますね。
果たして工藤は解毒できるのか?梶原のその後は?十兵衛VS徳夫は開始されるのか?
喧嘩稼業面白いですね!今後の展開も非常に楽しみです!
次号は休載です。再開は再来週発売予定のヤンマガ33号からです。
試合で勝ったけど喧嘩でまけた梶原って感じですね。
ダウン中に攻撃しないと。でもこれでトーナメント参加者は工藤は 殺さないと立ち上がってくる と認識できたでしょう
梶原は工藤のコーチでしょうね (笑)
反町さん
そうですね。工藤を殺せるのは十兵衛しかいないということでしょうかねぇ^^;
今までの流れだと十兵衛が試合前に徳夫に何か仕掛けてるのかもしれませんねヽ(´▽`)/
のりおさん
そうですね。不戦勝だけは避けてほしいところです。
十兵衛の喧嘩だとこのまますんなり第2試合ゴングは考えにくいから何かしら罠には掛けていそう(´・ω・`)
のりおさん
そうですね。すでに徳夫は十兵衛の罠にかかっているのかもしれないですね。
コンビニに雑誌がなかったのでこっちを先に見てしまいました、なんかもやもやするのは俺が梶原派だからでしょうか
金剛ゼロ式で決めてれば綺麗な締めだと思ったけどそうすると工藤の活躍があまりにも少ないから仕方ないかもしれないですね…
それより僕も徳夫が出てないのに凄い期待ですよ!これは確信犯ですよ!睦夫に殺されたかはたまた父の幻を見なくなって(可能性は低いが田島の策略とかで)錯乱したとかありそうですね、十兵衛対徳夫が普通にあるかどうかも怪しいですね、次号が楽しみ
紅頭さん
こちらから読んで頂きありがとうございます。
確かに梶原が勝つ方向で読んでいると最終的な展開的にはイラっとしますね。
徳夫が出てこない理由が負傷で十兵衛と戦えないという展開だけは避けてほしいです。
あと、コンビニに雑誌ない場合でも電子書籍だと売り切れもないですし、ゴミにならないので買うならおすすめです。
最後は工藤が梶原の強さを認めたような終わり方でしたね。
個人的には梶原さんの顎に期待してましたが…
そして徳夫が登場しないことは何か意図があるのは確実ですが、どうなってるのかは全く想像つきません。
これからの展開が楽しみです。
名無しさん
最後にルールのことつぶやいていましたが、もし普通のルールなら工藤は負けていましたからね。
徳夫が出てこない伏線は読めないですよね。襲われてて怪我とかはやめてほしいですね。
今週も発売前にネタバレ読んでしまいました(笑)
毎週早朝から更新お疲れ様です。ネタバレ後ですが、ヤンマガ読むの楽しみです。
今週も燃えました。
燃さん
いつもありがとうございます。
逆に利用してもらえているなら嬉しい限りです。今後もよろしくお願いします。
細かい部分は書いていないので楽しみに読んでみてくださいm(__)m
もし既に徳夫がヤラレてたらすごく萎えますね。兄弟対決がないのなら十兵衛と闘って欲しいですね!
ふぁるおさん
そうですね。できれば石橋との試合は普通に見たかったです。。。
工藤、まだ生きてる。
管理人殿、良かったすね。
徳夫も気になりますね。
「十兵衛選手、不戦勝です。実は数時間前・・」と来て
大型モニターに兄弟対決のアンダーグラウンド録画映像が。
ってのも面白いなー
ゲコさん
佐川兄弟アンダーグラウンドはかなり見たいですが
現実的に厳しいでしょうね・・。
工藤の腕力による圧潰
梶原は話術で生きのびましたが、十兵衛は脱出して右肩も破壊したんですよね。
ピーナッツで大きな差がつきましたね…
774さん
そうでしたね。
梶原は逆に右肩潰されてしまいましたね。。
工藤VS梶原シビれました!!
次の試合も楽しみです。
徳夫も気になりますが、個人的にはどこかしらで山本陸先生の参戦もあるんではないかと期待しています‼︎
櫻井ファンさん
山本陸が田島と戦って決勝相手を決めるようなトーナメント表が
喧嘩商売のツイッターに上がっていましたね。
あれには深い意味があるのでしょうかねぇ。
進道塾から上杉が出ているので代打出場もあるもですね!
工藤の解毒に関しては、板垣組が「動く」と思ってましたが、工藤が「動かす」が正解でしたね。
もっとも、工藤が生きられるかは微妙な気がします。
徳夫に関しては、虎四郎が絡んでいるかもしれません。彼が陰陽トーナメントに出場してもおかしくないし。
楽しみです!
エロ仲達さん
カワタクを使って村井虎四郎を動かしてセコンドの川上から潰す的な計画もありましたね。
喧嘩商売から柔道野郎を強く押す傾向がありますね。
佐川徳夫を倒し、山本陸参戦!!
「出場しない者が出場者を襲うなとは言われてないからな(ニマァ)」
ないか…
ジョージアさん
十兵衛も同じ手で参戦決めてますし、強けりゃ良い的なところはあるでしょうが
十兵衛はタンからも許可もらいましたし、陸先生は別で登場しそうですね。
はじめまして。最近このサイトしりました。やっぱり稼業はおもしろいし、燃える。この先の展開も読めないし気になる。ただ木多先生の巻末コメントが二週連続特になしとなんか病んでる感が不気味です
極悪とんぼさん
今後ともよろしくお願いします。
木多先生は何もないと「特にないです」って書いてますね。
3週位前の久々のコメントでは「あまりに体調悪くて病院行ったら健康体だと言われて日本の医療レベル疑う」と面白い一言でした(笑)
私生活に支障が、きたすぐらい梶原さんが負けたのが、悔しいです。
徳夫の件ですが、個人的予想ですが、山本陸に襲われてるんじゃあないでしょうか?徳夫は煉獄ふせんもありますし、で、それと同時に十兵衛も睦夫に襲われ山本陸、十兵衛が勝ちます。で、十兵衛は山本陸とは戦いたくないので、ダンにごねて、睦夫の枠に十兵衛がはいるんじゃあ?大胆に予想してみました!
梶原命さん
梶原無念でしたね。。
徳夫の代わりに山本陸参戦ってコメントは他の方もされていましたね。
意外と陸の参戦もあり得るのでしょうかね・・。
睦夫はすでに登場しているので、今のところは睦夫が絡む展開は少し考えにくそうですね。
文さん一回戦で負けるとかやめてくださいよ(泣)
相手強そうですけど!
工藤ちゃん勝ってよかったですね
梶原さんの顔好きだったんですけどね
でも電車でとなりに梶原さんいたらすごく怖いでしょうね
wangさん
櫻井が噛ませ犬にも見えないことないですが
文さんが負けるパターンは結構あるかなぁーと思っています。
確かに梶原の顔は怖いですねw
工藤勝利ですね。梶原さんは命拾い。
ついに毒を使って金剛を使ってそれでも勝利できなかったわけですが、十兵衛は一体全体どうやって勝つつもりなんだろう。
十兵衛の金剛が気になって仕方が無い。
梶原さん一番の失敗は工藤のパンチを頭に食らってしまったことかな・・・
工藤が自分の真似をして全く同じフェイントをすると思ってたら普通に直撃しちゃったのよね。
あの頭へのダメージのせいで思考が遅れ、最後の慢心に繋がった感じ。
牛股さん
十兵衛のことですから秘策があるのでしょうね。
梶原がもらった攻撃は結局、卜辻とあのワンパンと最後の足折りと締めだけですからね。
確かにあのワンパンが決め手でしたね。
お疲れ様です。
不謹慎かもしれないが
工藤には梶原を殺して
欲しかった
解毒薬が嘘なら
恥知らずのゴキブリ野郎
工藤ちゃんが読者に
モテるのは
「殺せなかった」。
このセリフに凝縮されてる
気がします。
こういう強さもあるんだな
工藤は!?
タイガーマスクさん
お疲れ様です。
梶原さん嫌いなんですね^^;
僕は工藤派でしたが、梶原は梶原で味があって好きでしたけどね。
ただ、確かに工藤には梶原を殺ってほしかったですね。
工藤は、口数が多くないところや、一般人には優しいのも好きです。
先週からどうなるのかと思いましたがそのまま工藤が勝ちましたね。
梶原さんは負けてしまったけどものすごくいいキャラしてたと思います。
「畜生…左手があれば…」ってところはなんだか切なかったです。
工藤VS梶原はどちらかが死んで決着だと思ってたので梶原さんが生き残ってよかったです。ヤクザ絡みで色々ありそうなので今後も注目していきたいですね。
あとどうでもいいんですけど工藤のセコンドが叫んでるときの「ほほほーい!」で笑ってしまいました。
メタルスライムさん
僕も梶原さんキャラは強かったので嫌いじゃなかったです。
今後殺されるかもしれないですけど、とりあえず工藤が殺すことはなかったですね。
「ほほほーい」はココリコ遠藤の持ちネタですねw
ついに決着ですね。喧嘩商売の時は圧倒的に工藤が勝ち梶原さんは噛ませ犬どころかどうやって戦うのだろうと思っていたのですが、梶原さんの試合前の頭脳戦や試合での華麗な技に心奪われ文さんとの因縁対決に向けて応援していました。ただストーリーが王道過ぎると先の展開にハラハラ感が減ってしまうのでどんでん返しをこの先の試合に期待してます。特に推しメンの三代川さんの驚異的強さでの勝利などなど・・。今日は工藤の勝利と今後の成長に乾杯です!
ごろすけさん
梶原はこの試合で喧嘩商売のときからの噛ませ犬キャラからは脱出できたと思います。
4試合目以降はストーリー展開的な影響はないので特にB(下)ブロックは誰が決勝まで残るのかまったく予想できませんね。
僕の予想では三代川は準決勝までは残るかなと思います。
とりあえず、現段階では準決勝で佐川兄に負けると予想しておきます(^^)
左手があれば
みたいなシーンがありましたが
左手があったら
ここまでいい勝負に
ならなかったんだろうな~と思うと
複雑な気分ですね~
それにしても
工藤が最後に
梶原さんの強さを認めたのは
よかったですね
ふくさん
確かに雷の件とか大活躍でしたからね。
片目もやられてますし大苦戦ですからね。クールな工藤カッコ良かったですね!
ドーモいつもお世話になっています。
ついに工藤対梶原も完全決着ですね。
心情的に梶原さんを推していたので、敗北は悔しくもありますが
振り返ってみれば工藤が認めたように梶原さんもそこまで株は落とさなかったかなと思います。
本来絶対不可避な死を工藤の琴線に触れる的確なワードで回避した忍術はかつての十兵衛の「あうけて」とは大きく違います。
また屍を用いればハッタリでなく誰でも殺しうるので結果、梶原柳剛流は最強ではなくとも最凶ではないかと思っています。
毒を使って偉そうにと思うかもしれませんが、対戦中に本人にも周囲にいる大半の人間にも認識されずに仕込む技術こそ屍の真髄なのでしょう。
さて、一先ず命を繋いだ梶原さんですが個人的には今後も目が離せません。
願望込みの予想ですが、解毒剤に加えて工藤のトーナメントをオブザーバー的に支えることで板垣組からの免責を引き出すのではと考えています。
それでは今後の展開や二回戦に期待しつつ休載に焦らされて石橋のようになりながらも次回を楽しみにしております。
カレル・ニンジャさん
いつもありがとうございます。
本当に梶原の奮闘は見事でしたね。喧嘩商売のときのギャグキャラから考えると
かなりキャラとしても成長したと思います。
トーナメントは負けてしまいましたが、今後も喧嘩稼業を盛り上げれる力のあるキャラなので
工藤のサポートとして登場するのは面白いかもしれないですね。
屍を文学に盛ろうとして逆に仕込まれて死んでしまうなんて展開も考えると面白くなってきます。
休載焦らしに関しては、、、「王だ!」って言うしかないですねw
キタ――(゚∀゚)――!!
「工藤!」「工藤!」 「工藤!!」
o(°∀°)o (つ゚∀°)つ ⊂∩(゚ω゜)
「まぐれじゃないぜ、俺は工藤が勝つと思っていた」
(^∀^)\
キチガイ兄貴さん
最高でしたね!!燃えたぜ!
[…] 喧嘩稼業ネタバレ49話の感想 工藤VS梶原 完全決着! ヤングマガジン 2015年 7/13号 [雑誌]posted with ヨメレバ 講談社 2015-06-29 AmazonKindle楽天ブックス […]
いやー、やっぱ梶原さん負けちゃいましたね!残念です!
工藤の毒はリアリティを求める場合、すぐに解毒をしても1日ぐらいじゃ回復しないような毒らしいですが、その辺も”工藤”ってことで解決しちゃうんですかね。。
徳夫がいないのは気付きませんでした!
ここからどんな仕掛けがまた起きるのか楽しみですね!
koshiさん
いつも紹介して頂きありがとうございます。
梶原を仕留めた後、すでに工藤過呼吸治ってましたからねw
徳夫がいないのは屍を使ったシーンでもそうだったんですよねー。
最初は睦夫もいなかったので裏で兄弟対決していると予想していたんですが、睦夫は登場しちゃいました。
リアルな線だと徳夫は負傷している可能性が高そうです。
運営者さん、予想さすがでした。この第一試合の予想を見させてもらって、運営者さんのファンとしての深さ、洞察力を思い知りました。今後も外れを恐れず意欲的な予想を期待しますw。私、浅はかにも金剛で梶原勝利を確信した者の1人です。しかも、ストーリー的にも、そちらの方が美しいとすら。お恥ずかしい限り。この展開、回答を見せられると、完全に作者に脱帽です。いや〜、面白いですね。今後もこのサイト楽しませてもらいます。
フジさん
ありがとうございます。
細かい展開予想なんかは普通に外しまくっていますよ(小声)
ただやはり最終的な勝敗はいきなり梶原が勝つような波乱は入れてこないだろうなと思って見ていました。
喧嘩稼業がどんどん盛り上がっていけば良いですね!
今後とも当サイトのほうもよろしくお願いしますm(__)m
零式が決まった後の盛り上がりで梶原勝利を確信していたのに…
でもいい終わり方だった!
燃えたぜ!!!!!!
そして解毒剤を手に入れた工藤は同時に屍も手に入れるのではと予想しましょう!
松本ゲルさん
工藤が屍を手に入れて文学たちが気づいて工藤がもう一度屍を十兵衛から喰らうとか面白いですね!
俺も萌えたぜ!(石橋)
工藤が大好きな僕には最高の展開になりました!
見てて良かったです。
若干前回の狼の決意が霞んでしまいましたが、結果的に楽しくみれました。
梶原があっさりと負けを認めて、生き残る方にシフトチェンジしたのは意外でした。文学に生かされたことをあんなに恨んでたので。。
しかし十ちゃんには不発に終わったベアバッグ、決まったときの破壊力が見れたのはファンとして光栄です。
一方、十兵衛や文さんの勝ち上がりも見えてしまい。パワー対決、工藤vs金竜山、裏と裏の頂点、工藤対櫻井も実現しないような気がしてしまって。ちょっとさびしいですね
トダ流の闘いもちょっと飽きているので… うまいこと、作者にも敗者達をつかって、いろいろな戦いを魅せて欲しいです!
十兵衛対工藤も、僕は最後まで工藤を応援します!(無理だと思うけど)
匿名Aさん
工藤VS梶原は良い試合でしたね!
第一試合での波乱は起きませんでしたが、十兵衛や文学も負けるかもしれないのでまだまだ分からないです。
敗者同士でも面白いカードできますからね。
実現できなかった因縁対決は是非とも場外で見たいですね!
梶原さん生き残りましたねぇ。今後執念で文さんの邪魔をするんじゃないかと心配です。体はバッキバキにされてしまいましたが暗器や毒を使っての画策は本領だと思いますし。
てびさん
工藤側に着くとしたら必然的に文学や十兵衛の邪魔しそうですね。
屍を逆に利用されて梶原は今度こそ死んでしまうかもしれないですね。
燃えたぜ!工藤派でしたので、この決着は嬉しいです。
さて今週の描写に徳夫がいないのは気になりますね。十兵衛が裏で動いて親父の幻影を消し精神崩壊させてるのかも…。それとも兄弟対決による負傷か…。
切なる思いとして、次ですがギャグ回だけはやめて欲しいです。本当に!笑
もしかしたら次回は徳夫がギャグ回に巻き込まれてたなんて事もあり得るのかも…笑
ハル君さん
十兵衛の罠か兄弟対決かは有り得そうですね。
ギャグ回は喧嘩稼業になってから一度もないので心配ないと思います(笑)
ただし、盛り上がっている中でいきなりくるキャラクターエピソードは少し萎えますね。
今週号燃えました。足が折れたではなく、脱臼だった。梶原さんの左手がまだあいているなど、途中までまたひと波乱あるような描写でしたけど、結局、工藤勝利で終わりましたね。毎回読者を裏切る描き方、脱帽です。今後の梶原さんどうなるか心配です。血清のことはよくわかりませんが、梶原さんの血液で血清を作って死ぬとかありますかね?
やくみつるさん
今週号の途中まで梶原の逆転もありそうな展開でしたね!ハラハラでした!
血清に関しては僕もよく分からないですが、ヒトとかウマとか言ってましたね。
工藤勝利、万歳‼︎
解毒は梶原が生きてるならば素直に渡しそうな気がします。
現状は身体がボロボロだし、簡単に殺されてしまいます。
当然、逃げる事も戦うのも無理。
だから、脅されれば死にたく無ければ素直に渡すしか無いかと。
ハマさん
そうですね。そもそも解毒薬をもっているのかも真実は不明なので勝敗が決まっただけでまだまだ目が離せないですね!
いつもアップありがとうございます。
決着ですね。
正直、梶原さんが何かするかと思いましたが、さすがにあの体勢からはむりでしたね。
でも、文学を倒すという執念はまだあったので、何か違う形で梶原さん復活あるかな?
何か嫌いになれないキャラクターです。
さて、次の試合は無事に進むのか?
何かエピソードの多い展開になりそうな予感です。
猫さん
こちらこそありがとうございます。
梶原は味があって良いキャラですね。
次回は工藤や梶原の試合後の展開が続くのか、十兵衛目線に切り替わるのかですね。
一度工藤と梶原の話を綺麗に終わらせてから十兵衛登場って感じが一番綺麗なパターンですね。
そういや、ふと思ったのですが、澤の持ってた屍ってどうなりましたっけ?
まだ持ってたら、梶原に投与してして解毒法を自白させるとかあるのかと思ったりしまして
774さん
十兵衛にバラされて計画がなくなったので回収したのか不明ですね。。
おそらく澤に渡した屍は大当たりではなく、会話的に弱らせる程度の弱い屍だと思います。
うーん話の流れからしたら工藤の勝ちは
当たり前なんだけど…
梶原さんに勝ってほしかった…
もう楽しみが横綱の戦術くらいしかねえべ
あさん
まぁ仕方ないですね。下ブロックの試合も盛り上がりますよ!
芝原の漢字間違いはいつ直るんだろう
あべしさん
気づきませんでした。気をつけますm(__)m
掴めば終わりのチートのような工藤
対して梶原は片手を失いながらも這い上がったキャラ
悲しい
ただ悲しい
でも誰が負けても惜しいキャラばかりですね
梶原ヤクザに殺されたりしそうで不安です
櫻井とか半端ないオーラですし文学がもし負けるならこいつしかいないだろみたいなキャラですけど
もし文学負けたりしたらその日は悲しくてやりきれなくなりそうです
不安万能感さん
工藤の能力はもはや悪魔の実レベルですねw
櫻井はかなり強者でしょうから、文学も勝てても相当苦戦するでしょうね。
下調べでは櫻井の口の堅さに相当苦戦していました。。
どちらが勝っても文句ないんですが
工藤がうつ伏せで倒れていたときと梶原が前のめりで倒れたとき
レフリーの判定の違いには言及する必要があるよね
梶原は目に蹴りを入れる、首に膝を入れることもできたのにしなかった理由とかも
通りすがりさん
確かにそのへんの説明はほしいところですね。。
木多先生も相当お疲れの様子ですm(__)m
雷実在の方が無理がある気が…
雷を本当に使い出したら
ストリートファイター
に改名すべきですね(笑)
ブランカさん
雷は忍術っぽいかなとw
お父さん死んでからずっとストイックに頑張ってきた梶原さんが
喧嘩商売の時代から好きだったし、
片手というハンデも持ってるので勝って欲しくて応援してたので
すっごい残念でした・・・
次に応援してるのは上さんなので
上さんには絶対優勝して欲しいです!!!!!!!!!!
まじかるだいちゅさん
残念でしたね。上さんは進道塾の看板も背負ってますし、頑張ってくれるでしょう!
上杉は一回戦は勝てると予想しています。
こんにちは
いやぁ何か徳夫の雲行きが怪しくなってきましたね(笑)
日拳経験者としては全く見せ場なしに退場はキツいですねぇ
ちょいちょい話題になる反町ですが、あのブロックは実は、かなり強いんじゃないかと思います。
もしかしたら生野が復讐で反町を負傷か、ヤっちゃうために、どんな状態になってもタオル投げないかもしれませんね。
餓○伝の梶原さん
徳夫気になりますよね^^;
反町VS三代川は何気に早く見たいカードですね。
反町VSカブトも見たいですが、三代川の奮闘に期待です!
梶原が生き残ったことで、トーナメントを引っ掻き回しそうな予感がしますね。主に十兵衛、文学に不利になるように。
徳夫は梶原が試合前に仕掛けた毒針に気づいたんじゃないでしょうか? もしかすると試合中に家捜ししてたのかも?
でもそうなると、家捜しされて見つかるような場所に隠してる梶原もバカだし、屍の存在を知っておきながら、家捜ししなかった十兵衛、文学はもっとバカだということになるんですよね。
だから、違う展開を期待しています。
ヨン様さん
梶原の今後には注目ですね!
徳夫に関しては単純に川上とウォーミングアップしているだけな気もしてきました^^;
喧嘩商売時代から露骨な伏線は案外大した意味ないことも多いので
散々、徳夫になにかあると思わせておいて普通にアップしているだけというオチだと笑えますね。。
お初です。喧嘩稼業おもしろいですね。
2回戦で梶原が工藤のセコンドとか。これ1DAYトーナメントでしたっけ?だったら無理か。
で、工藤は解毒できたか、できなかったかで十兵衛に罠をかける。逆に十兵衛は「梶原が本当にお前を解毒したと思うのか、おめでたい奴だな」と工藤の心理を揺さぶる、試合中に。ま、だいぶ先の話ですけど。
花山さん
1Dayトーナメントですね^^;
十兵衛が勝ち上がれたとしても戦うのは2~3年後でしょうね。。。