管理人の九兵衛です(^o^)
今回は喧嘩稼業以外の漫画おすすめ記事となります。
喧嘩稼業以外は興味ないという方は喧嘩稼業の話題はないのでご了承くださいませ。
~当ブログを初めて見たという方へ~
当ブログは喧嘩稼業のネタバレブログになります。コミックス派の方はブログ内の他記事の閲覧に注意してください。
手品先輩ってどんな漫画

コミックス2巻が2016年12月6日に発売されたということなので、1巻&2巻をまとめ買いしてみました。
手品先輩2巻発売!
↓↓↓↓↓
![]() |
手品先輩は、現在ヤングマガジンにて連載中の漫画です。
ちなみに、担当は喧嘩稼業と同じ人です。
喧嘩稼業ではお馴染みのブラックな安友さんですね笑
この人↓
単行本は2巻が出たばかりで、ジャンルはギャグ漫画になるんですかね。
ストーリー的な繋がりはないのでいきなり2巻読んでも内容分かるレベルです。
基本的には可愛いJKの「手品先輩」のドジっぷりとマイルドなエロ要素を楽しむ漫画ですね(^^;
タイトルにある通り、手品先輩は手品をします。一応、手品はそれなりの元ネタがあったりもして、コミックスでは手品自体の解説もあります。
色々な手品を見せてくれますが、あがり症で人前では上手く手品ができず100%失敗しちゃいます。
主な登場人物は「手品先輩」「後輩(助手)」「手品先輩の姉(助手の担任でもある)」の3人のみです。主演キャラの本名が作中で紹介されないのが特徴的ですね。
見どころは、とにかく可愛い絵柄(先輩)でしょうか。
まぁギャグ漫画なので喧嘩稼業のような毎週楽しみに待つような内容ではありませんし、オチが9割エロなので読む人を選ぶとは思います笑
さすがに今のままだと内容もエロばかりで手品もネタギレ起こしそうですが、、、設定は面白いし長く見たい漫画なので、新キャラ登場や新展開に期待したいです。
今週号のヤンマガに載った手品先輩とのコラボグラビアも良かったですね。
※掲載ではパンツ見えてましたw

とにかく手品先輩の絵柄見て「可愛い!」って思えたら一度読んでみた方がいいですね(^o^)
手品先輩、1巻&2巻絶賛発売中です!
※1巻の時点で10万部売れるほどの人気のようです!
![]() |



似たようなおすすめ漫画

個人的には似たようなテーストのギャグ漫画だと、現在ヤングジャンプで連載中の「干物妹!うまるちゃん」のが好きですね。
外面はよくて家ではぐーたらな妹うまるちゃんと、真面目な兄と愉快な仲間たちのゆるーい日常系ギャグ漫画です。可愛いデフォルメキャラの絵柄が特徴的です。
とにかく可愛いが売りなのは同じようですが、手品先輩がエロ路線なのに対して、うまるちゃんは可愛い路線でエロ要素はゼロです。
この手のギャグ漫画は見ているだけで癒されるので個人的にも好きですね(^o^)
手品先輩やうまるちゃんなど、この手のギャグ漫画がメジャーヤング誌で連載されるのも時代を感じますね。
今どきは、ジャガーさんやクロマティ高校などの王道に笑えるギャグよりも、この手のゆるい日常系の笑いのが求められているのかもしれませんね。
そんな感じでおすすめの漫画「手品先輩」の紹介でした!
PS
喧嘩稼業70話の考察記事は金曜(9日)にアップする予定です。
手品先輩は喧嘩稼業等のシリアスな漫画を読んだ後に食後のデザート感覚で読んでます
あと九兵衛様はヤンジャンも読んでいるんですか?
私はヤンジャンで嘘喰いが好きですね
個人的には喧嘩稼業と嘘喰いは今日本で連載されている漫画で一位、二位を争う面白さだと思います
こういう記事もいいですね
更新が多くなるのはブログ読者として本当に嬉しいです
銀隆盛@櫻井大好きさま。
「嘘喰い」、評判は聞いてましたがWikipediaで概要を読んだら、これはまた自分好みそうな内容で。阿佐田哲也・花村萬月の賭博頭脳戦が大好きで、叙述モノはトリック酷くても点数高くするタチで。
どーしよーw
銀隆山さま。
ますますご隆盛の隆、誤変換。大変失礼いたしました。
ネタバレ回の連コメ、自分は文さんファンですが、ここから逆転でも強さは櫻井だし魅力が出てきてるし、けど文さん死なせるのはどうかなーという感じです。不意を突いての死は納得ですね。
銀隆山@櫻井大好きさん
コメントありがとうございます
自分はヤンジャンは読んでいませんね。ヤンマガも喧嘩稼業の連載があるときしか購入はしません(^^;
あとは連載を追っているのだと、ウシジマくんくらいですかね。それも毎週読むってよりは空いたときに満喫行って一気に過去何号か読む感じですね。
嘘喰いも噂は聞いてまして、コミックス読み進めています!(現在15巻くらいまで読みました)
嘘喰いもかなり人気で面白い漫画ですよね。喧嘩稼業同様に評価が一般的にはそこまでなのも似ている感じしますね。
手品先輩やうまるちゃんのような漫画は、自分はコミックス集めたい派ですね笑
喧嘩稼業は休載多いので、格闘技情報や他漫画おすすめなどの喧嘩稼業の関連記事などもちょくちょくアップできればと思っています(^o^)
九兵衛さま。
考察回か!と思ったらw
自分がマジックに興味を持ったのは実はマンガで。「魔少年ビーティー」ってのがそれで。のちにジョジョで売れる荒木飛呂彦のモダンな絵で。ちなみにジョジョはまだ一頁も読んだこと無いです。(^^;)
いつになってもマンガはいいですね!
喧嘩稼業商売に出会ったのは、iPadを購入したからなんですが、
実は「ONEPIECE」も稼業商売と同じく読み始めた次第でお恥ずかしい。大人買いが出来るようになってから、完結してない連載が待ち遠しいという体験?苦痛?を味わえて、こういう所であれこれ話せるのは楽しいですね。ただ、評判の連載マンガは手を出さないようになりましたw
あ、「バキ」も今年です。「刃牙道」はアリ、の人間です。夢枕獏格闘技作品は格闘技隆盛の同時代に小説・随筆のみ読んでいましたが、どれも尻切れトンボ感満載で。「修羅の門 第弐門」は一気読みできましたが、この時代に合った大人な枯れた作品で好ましく思えました。稼業商売は、頭一つ抜けている感じがしますねー(^^)
別巻まだかまだかさん
考察回もアップいたしました!
漫画面白いですよね!自分もいくつになっても漫画やゲームを卒業できませんよ(^o^)
別巻まだかまだかさま
嘘喰いは本当にオススメです。
作中にある数あるギャンブルの中でも特にエアポーカーは日本漫画史上最高の心理戦だと断言できます。
内容もかなり濃いので二度三度読む事でまた新たな発見がありその度驚かされますよ。
(恥ずかしながら帝国タワー編での心理戦は3、4回読んでやっと理解しました(~_~;))
ただ序盤が結構厳しいですね。
絵もあまり上手くなく内容も強引な所が多いです。
工藤戦前の喧嘩商売をイメージして頂ければ分かりやすいです。
とりあえずもし空いた時間がありましたらネットカフェ等でMゲーム戦あたりまで読んでみたらいかがでしょうか(^^)
PS
私も刃牙道はアリの人間です(笑)
本部が武蔵を倒したのは本当に驚きました
銀隆山@櫻井大好きさま
ね、ね、年末に、ポチったりしないんだからねっ!
(^^)
更新おつかれさまです。ほねです。
手品先輩はなんとなくですが毎回読んでます。ゆるいおもろさが好きです。うまるの方は最初しか見てなかったんですが、また読んでみようかなと。
銀隆山さんが嘘食いと稼業が今一番面白いと書いているのを見て、「俺と同じやん。」と思いました。いいですよね。この二つ。ケンガンアシュラとかもわりと好きです。
ほねさん
コメントありがとうございます
うまるちゃんは面白いですよ!アニメも完成度高いので機会があればぜひチェックしてみてください!嘘喰いはなかなかストーリー複雑で難しいです!
僕は、読んでて熱くなる漫画が好きで喧嘩稼業もその中の一つなのですが、ジャンプの火の丸相撲という漫画も熱くてすごくオススメです!
体型に恵まれない主人公が横綱を目指す内容で鳥肌立ちまくりです
ぜひ見てほしいです!
おざさん
日の丸相撲もジャンプでは人気ですよね!最初だけ読んでましたがちょっと自分には合わなかったかもです(^^;
手品先輩は絵はうまいと思うが
特定のアングルからしか書けない人に見えますね
そのせいか似たアングルばかりに見える
赤鯖さん
特定アングルからの描写に偏るのは萌系の同人作家には得によく見られますね。しかたないところでしょうか。